おはようございます! 今週の「週刊大八木さとし通信(Vol.156)」をお届けいたします。 | みんなが笑顔で心豊かに暮らせるまちに 大八木さとしの活動日記 

みんなが笑顔で心豊かに暮らせるまちに 大八木さとしの活動日記 

地域のことは”他人事”ではなく”我が事”です!

 

 猛暑の日々がようやく過ぎ去り、いまやすっかり秋の気候。

 

 過ごしやすくなり、文化・芸術の秋、スポーツの秋、行楽の秋を実感している方も多いのでは。

 

 私も、各種イベントには積極的にお伺いさせていただき、それぞれの素晴らしさを満喫しつつ、各現場で市民皆様からの広聴、そして対話の機会とさせていただいています。

 

 そして、“我がまちを、より良いまちにしたい”、“次の世代に、安全・安心を残していきたい”

 

 そんな純粋な思いに応えるため、“ふるさとへの恩返し”の気持ちと“利他の精神”で、真摯に議員としての活動に取り組んでいます。

 

 「身近で頼れる市議会議員」を目指していますので、皆様、ぜひ、お気軽にお声掛けください。

 

 

 ところで先週は、フリーアナウンサーで、こどもアナウンス発声協会講師の平石環奈先生に、「話し方」&「原稿作成」などについて指導していただく機会を得ることができました。

 

 様々な情報発信、意見表明をしても、伝わらなければ意味がない。

 

 一度の勉強で劇的な改善が図られるものではありませんが、“伝えること”をよりいっそう意識して、「共感を得られる発信」に努めていきたいと思っています。

 

頑張るぞ!

 

 

 

 
 

#週刊大八木さとし通信

#相模原市議会議員

#相模原市緑区

#自民党

#大八木聡

#大八木さとし

#広聴無くして政策無し

#伝えるチカラ