どうもうまくいかない…という質問も当然あります。

しかしその内容を良く聞いてみると、大切なポイントを外していることが多いのです。

しつけ方法には、それぞれ根拠があり、意味があります。

そのどこか一部分でも見逃してしまうと、最初からうまくいかないということもあるのです。

ポイント1 失敗をさせない環境をつくる

「部屋のあちらこちらでおしっこをしてしまう」という方は、犬のトイレに関する習性を思い出してみましょう。

犬は最初にトイレをした感覚が残る場所で、その後もトイレをしたがるのでしつけが終わるまで部屋に出さない。

ポイント2  褒めるタイミングを逃さない

トイレシーツの上でしたことに対して褒められていることを犬にわからせるためにも、排泄をし始めた時に声で褒めてあげ、トイレにいるうちにご褒美を与えてください。

ポイント3 安心できるハウスを作る

トイレの場所を教えるためには、居心地のよいハウスを用意することが大切なのです。

犬幼稚園 BuddyDogはきっとあなたと愛犬の間に新しい発見と更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。

お気軽にご相談ください。


BDtop_512_400.jpg
tama.gifバディドッグとは tama.gifmascot'sの紹介 tama.gifmascot'sのようす