food.gif
■主原料は何かチェックしましょう。

人間の食用レベルの良質な『肉』が主原料として作られているかチェックしましょう。

『副産物』&『副産物粉』などと書かれているものは×です。

もちろん『肉類』とだけ書かれているものはもっと×です。
また、そのドッグフードの主原料は何なのか知る必要があります。

もうすでにご存知の方も多いでしょうが、成分表に表示されている順番は「たくさん入っている」順番に並んでいます。

成分表に表示されている原料をよく読みます。

その表示の1番最初にいきなり「トウモロコシ・トウモロコシ粉・コーングルテン・小麦粉・大豆・大豆粉・豆類」などが表示されているフードは×です。

トウモロコシを主原料に使用しているフードメーカーは、「トウモロコシは消化吸収に優れ、優良な蛋白源として最適」と表現していますが、トウモロコシを原料として使用することへの一般的な風当たりは強いのが現実です。

では何のためにトウモロコシが入っているの?と思われるかもしれませんが、その答えは非常に簡単です。

それは、「肉よりずっと安い」からです。

また、トウモロコシ・小麦・魚粉・ピーナッツ殻・大豆粉などが、「マイコトキシン」という毒素で汚染されていたという実例が過去にあります。

さらに、トウモロコシを主原料とするドッグフードを与え続けると、栄養が偏り、様々な障害を引き起します。

※トウモロコシの全てが有効ではないという意味ではありません。

良質なトウモロコシの栄養素を上手に配合していれば問題はありませんが、企業利益ばかりを追求し、粗悪なトウモロコシばかりを「主原料」としているフードが実在します。

注意しましょう。

本当に安心して与えることの出来るドッグフードなど、ほんの一握りしかありません。

そのほんの一握りのドッグフードを探すか、思い切って手作りフードを与えるか、そのどちらかしか大切な愛犬を健康に導く方法はないのです。

フードは飼い主の責任で選ばなければいけませんね!

ペットの病気または健康についての疑問があるならば、 あなたの獣医に受診してください。

愛犬・愛猫のフードについて勉強してみたいならば、ここをクリックしてください。

愛犬・愛猫に何のフードを与えるべきかについて迷っているならば、ここをクリックしてください。

大切な家族の愛犬のためにも、飼い主さんがもっとフードの知識を高め、より安心できるフードを選んで、健康を管理してあげて下さい。

topdog1.JPG
Buddy Dogの仔犬販売はこちら


kinder.gif
犬幼稚園 Buddy Dog

明来闇去.JPG

調和.JPG

logoani.gif