『世界一受けたい授業 10』
 
実は、最近……
日本ミツバチが流行ってるのは。
 
ちょっとした理由があるんです。 
   
 
じつは、
 
 
明治に入るまでは、
一部の農家だけが。
  
日本ミツバチの養蜂を、
してたらしいんですね。
   
  
でね、
 
 
『らしい』というのは、
それまでの農人って。
 
読み書きが出来なかったので、
文献がのこってないからなんだよね。
 
 
でも、
 
 
明治時代になって、
日本に西洋の文化が入ってきて。
  
西洋ミツバチも、
家畜として入ってきたとき。 
  

これが、
 
 
日本ミツバチよりも、
三倍~五倍も蜜が取れるもんだから。
 
一気に日本ミツバチはすたれて、
西洋ミツバチの養蜂が広まったんです。
 
 
それで、
 
 
「ようやくエライお侍さんが、
文章にのこしたのは、
西洋の養蜂技術が多かったんだな。」
 
 
しかし、
  
 
近年になって西洋ミツバチが失踪したり、
大量に死んだりするのが。
 
農薬が原因だったことが分かって、
これでは植物が絶滅してしまう。


ということで、
 
 
今まで放置していた、
在来種の日本ミツバチに。
 
 
一気に白羽の矢があたったんです!”
 
 
なぜかというと、
 
 
外来種の西洋ミツバチは、
人が完全飼育制にしないと。
 
  
「日本では生きては行けないんだよね。」
   
 
ので、逃げ出した西洋ミツバチが、
野生にかえったりしなんです。
 
 
それに、
 
 
日本のダニやオオスズメバチにも、
対応できず結構やられちゃうし。
  
やっぱ外来種だからなのか、
ちょっと狂暴で気性があらいんだよね。
 
 
そこで登場するのが、
  
   
性格は温厚なひとなっこい、
在来種の日本ミツバチ。
  
オオスズメバチも、
みんなで力をあわせて撃退しちゃうし。
 

やはり、
  

ニンゲンの体とぼくたちが暮らす土地とは、
切っても切れない一体の関係があってね。
   
その土地のハチミツを食べ、
生活するのがよいことが見直されてきたよね。
 
 
つまり、
 
 
ぼくは西洋ミツバチの商業化という、
物質的な豊かさだけの追及がおわり。
  
日本ミツバチの養蜂という、
精神的な豊かさも大切だよね。
  
 
という、
 
 
自然もニンゲンも取りのこさない、
経済・社会・環境のしくみを。
 
政府も企業も大衆も真剣にかんがえる、
そんな時代に入ったのではないでしょうか。


それでは、  


移住して自給自足の田舎くらしで、健康生活。
自然農法で転職、起業でパッピネス。

いつもありがとうございます。
感謝しています。

Ebisu Plantation © The secret to living is giving /It is not what we get. But who we become, what we contribute… that gives meaning to our lives.