『ぶっちゃけ「F1種」ってなによ?』
 
究極のやさいを目指しているうちに、
気づいたことがある。

スーパーで出回っている野菜は、
ほとんど人造タネだった。
  
 
これを、
 
 
F1種(交配種)というんだけど。

 
両親の長所だけがあらわれて、
短所がオモテにでてこない。
  
 
のが最大のとくちょうです。
 
 
たとえば、
 
 
形は大きいけど味は苦い、
お父さん野菜がある。
 
それと、形は小さいけど、
とても甘いお母さん野菜。
 

それとこれをかけあわせて、
 
 
”形が大きくて甘い野菜!”

 
の子どもが生まれさせる。
 
 
「おお、なんて素晴らしい技術だ!」
 
 
とおもうけど欠点もある。

 
じつは、

 
F1種から育った子どもの子供は、
メチャクチャまずい。
 
これは、1代目しかハイブリッドは、
できなからである。
 

となると、
 

「タネがとれない品種になってしまう。」
 
 
しかも、
 
 
F1種のつくり方は、
けっこうな人造的である。
 
ちがうオシベをもってきて、
メシベとかけあわせるのだ。

 
つまり、
 
 
もともとあるオシベを、
引っこぬくのが、
めんどくさいから。

タネの無しの野菜をつくって、
メシベとかけあわせるのである。
 
 
まあ、
 
  
「タネ無しの野菜が、
どんな影響をおよぼすかは、
分からないが…」

 
消費者からみれば、 
 
 
どれが固定種。
 
 
(昔ながらの自然のタネで、
くり返して植えるほど、
その土地にあった野菜ができるタネ)
 
 
と。
 
 
タネ無しの野菜からできた、
F1種なのか分からないことである。
 
 
【追伸】
 
 



それでは、  


移住して自給自足の田舎くらしで、健康生活。
自然農法で転職、起業でパッピネス。

いつもありがとうございます。
感謝しています。

Ebisu Plantation © The secret to living is giving /It is not what we get. But who we become, what we contribute… that gives meaning to our lives.