これ、ただの農業体験だと思ったら、
大間違いですよ。

どうまちがいなのか?
それは体験してみてのお楽しみ。
   
 
じつは、
 
 
「半年というのは以外とすぐにやってくる。」
 
  
とくに、農業や、
自然にかこまれて生活していると。
 
タマネギが終わると田植えの時期で、
またすぐ次のお米の収穫がやってくる。
  
  
しかし、
 
 
そのサイクルの速さに、
一時の目先の変化に、
振り回されてしまうのは。
 
 
「あんまり、良いことではないてすよね。」
 
 
それよりも、
 
 
変わりゆく自然をみながら、
その背後に変わらない本質について、
 
 
「時にはじっくり歩幅をあわせていきたいものである。」

 
そうすることで、
 
 
変化するものに追われて、
他人とくらべたり、何かやらなくちゃとあせったり。

ときには、混乱や苦悩したりと。
   
 
そういう、
 
 
「よゆうのない行動がおさまるんだと思う。」
  
 
そして、
 
 
さいげんなく、
駆り立てられていた。
 
執着という束縛から、
自由になっていくんだよね。
  
 
つまり、
 
 
集中してやさいを育てていると、
ココロとカラダと呼吸が。
   
 
「自然と静まっていき。」
  
 
世界にいながら、
世界にまきこまれることがない。
 
そんな、健康的なライフワークを、
体得していくのである。


ヨガ的なかんがえだけどね(笑)。


それでは、 
 
     
移住して自給自足の田舎くらしで、健康生活。
自然農法で転職、起業でパッピネス。

いつもありがとうございます。
感謝しています。

Ebisu Plantation © The secret to living is giving /It is not what we get. But who we become, what we contribute… that gives meaning to our lives.