塾でプリントがほぼ白紙の時があるので、塾の授業がどうなっているのか知りたかったのに、


一向に息子くんに聞いても要領得なかったんだけど、


先日もほぼ白紙だって言うから、息子くんに授業の進め方を確認したら、


動画のような説明を聞いてから問題を解くんじゃ無いんだって?


いきなりプリントを配られて、自分でやって行くんだって??


ここはまだはっきりしないんだけど、出来なかったら先に進んでは行けないんだって!?


質問はしても良いらしい(息子くんは手を上げたがらない⇨だから進まない)


例題すら説明してくれないんだアセアセ


そしたらさ、読んで考えればできる問題はその子の力次第かも知れないけど、知識(少数とか、分数とか、割り算とか、もちろん掛け算も)を知らないと出来ない問題は先取りしないと出来ないから、


先取りしてない子は分からないから⇨塾の時間は大方ヒマなわけだ、最初の問題で突っかかっても次の問題はできる可能性があってもやれないから、


息子くんが質問する勇気があったらまた違うかもしれないけど、


要するに、学校で習う知識は先取りしていないと出来ない仕組みなわけですね(塾のプリント読んだだけでなんでも分かっちゃう天才は別として)、


どこにもそんなこと謳ってないです。暗黙の了解になっている?


こういったことは、子どもが塾に行っている様子を逐一フォローしないと気づけないわけで、そういう意味で親がフォローしないと行けない塾ってことですね、

それと、塾で足りなかったところをフォローするよりもまず、塾でプリントができるようにフォロー(先取り)が必要って言うことです左矢印やっと気づきました


どこの塾に入れるか検討方法も一筋縄じゃ行かないですね、


まさか授業しない授業方法があるとは思わないから、


子どもって行っても分からないとつまらないですよね?


息子くんの前の席の女の子はキッズ携帯からスマホに変えたらしく、塾の授業時間に机の下でこっそりメールしてたって!


まっ、ヒマだとそんなことも起こるよね?


学校では考えられないことも起きている目




このまま同じ塾で4年生以降も続けて行くか考えないと行けないですねえー?