息子くんが、



どこどこ?なになに?



って言ってるときはパニくってるとき、



そこそことか、良く探してっていっても、



もう良く見ることができてないの、



学習のときも、もう分かんないのー、と言っているときはもう冷静じゃないの、



何言っても聞いてないから、相手するのが面倒煽り



落ち着いて問題読ませたら、気づくって言うネガティブ



前途多難よね〜、息子くんの学習は、



競走心ってないから、塾でシール多めにもらっても、


人がいなくなるまでコソコソして言わないの、



よくさ、お迎えに来た親に、今日は全部できたよ!何て言う子いるじゃない?



それを聞いていて、自分は全部出来てないから、自慢できないって思ってるみたい真顔



人と比べてないでさ、いつもよりできたとか、



今日の授業は分かったとかでいいんじゃないかな?



いつかさ、頑張りたいって思えると良いなぁニコニコ




萎縮してないでさウインク