連日最高気温が25℃前後の日が続いたゴールデンウィーク。
それが一転、昨日今日は少し季節が逆戻り。
肌寒く感じる。

するとどうだ。
あれだけ疲れても、寝不足でも崩れきることのなかった体調がみるみる悪くなるではないか。

下痢に始まり、治まっていた歯茎痛の再来。

やっぱり冷えは相当こたえる。
各所に不調をきたす。
(まぁ、私の場合下痢が完全に治まれば全て解決しそうだが。)

クローン病患者にとっては少し暑いくらいがベストシーズンと言えるのではないか?

暑すぎても疲れや熱中症、脱水などで体調を崩す。
今のシーズン、今の気温(最高気温が25℃)が最高なのではないだろうか?
そして湿度も乾き目がちょうどいい。

梅雨の時期は体の外も中も水分に溢れ、胃腸を崩しやすい。
下痢がひどくなるシーズンなのだ。
乾いていれば、体の中も乾き気味になり、下痢しにくくなる。

というわけで、5月は最高のシーズン。
花粉症さえなければ…。