。。。ばっと とぅるー | 「のほほん」な人が徒然じゃなくなってきた

「のほほん」な人が徒然じゃなくなってきた

家事や育児にシゴトと
徒然なる日々 に起こる
戯れ事、心象、妄想
楽器や音楽のコト等の
思いつくコトを
ソコはかとなく
書いております

寒くなってから 作業の時はずっとしてる
指なし手袋、
擦り切れ、滑り止めのブツブツもなくなってきて、
思えば遠くへ来たもんだ。
みたいな  随分と 長い事 アレをやってますが、

時々  何やってんだろー?
という 思いが 沸き上がる最近で、
コレ終わったら 何やっていくんだろ?
と 未だ至ってない状況に 虚無感を 感じたり。

成そうとしていた時に 
足を引っ張られ足止めを喰らい
訴えも無駄に 徒然とさせられて絶望した頃を思い出したり、

そんな状況 を経たので こんな状況に至る
というのを 闇堕ちしそうなので
ポジティブな方に想いを向けようと


(電源回路を改良したら線が焼ける程パワー増w)


「やればできる」だけど
簡単ではなく。
前例も手本も無い 処からやってるのだから
まあまあスゴい事してるんでないか?
と自画自賛しとこうと 思います。

闇堕ちしそうなので笑い泣き



連係するイロイロな機構の各部位を
設計や製作をするに、金物の加工や木工
電気工作 など々、
効率悪いと言われる 
マルチタスクなんでしょうけど、

ゼネラリストな視点を以て 
全体を1つとして思案するとしたら
マルチタスクではない。

と しときます、
闇堕ちしそうなので笑い泣き




真冬なハズなのに、  な陽気が
「ぅおー、一年半もやってる」という気にさせて
変な焦燥感がハンパないのでした。

でも 寒いのも イヤですけどね、

あ、あと この度の コレに関する働きは
13ヶ月になりました。
他の仕事は ほとんどせずに コレの事柄に
一年とちょいです。


今は
消化器系、循環器系、呼吸器系を
個々に作ったはいいが
胴体にバランスよく収まらない

みたいな状態な だけなので
悩む事は そんなにないのが現状ですニヤリ


そでれは らた まいしゅう