先日ちょっと時間があったので、
 

この4年間の”褒め褒めワーク”で

みんなからもらった言葉をまとめてみました^^!






いかかがでしょうか?
 

こんな風にみんなから褒めてもらって有頂天になるのが

褒め褒めワークです(笑)






そして、こうして書いてみると、
色々気付くことがあります。



たとえば、

 

その年度の自分は、どんな価値観を優先していたか

如実に表れていてなかなか面白いんですよね。




2022年は
”愛情深い””頭がいい”みたいな褒め言葉が多かったのが、
特徴の一つ。



2023年はそこからさらに進化して、
博識、賢い、知能高すぎ、達観してる、ガチ天才w
なんかも入ってきてます(笑)




そして、ずっと言われ続けていることが、
美しい、優しい、おしゃれゲッソリ


まとめてみないと分からないことですね。


外見のことなんかは特に、

本人には全くもって受け入れがたい話ですが(笑)



ずっと言われているということは、
これらは私の普遍的なパーソナリティなんでしょうね。

こうして自分を知れるのは、本当にありがたいことです。





そして、知る以上に気付くことができるのが、
褒め褒めワークの本当の価値だと思っていたります。



たとえば、
こんなに毎回言ってもらってるのに、
必ず右から左に聞き流してきたものがあります。



こんなに毎度言ってもらってきたとは、
本当に、全然、気づいてませんでした(笑)


それが、


”優しい”です。



優しいは受け取らないって決めてたんだなと
よーーーーうやく分かりました(笑)



いや、あのね、、、
”優しい”なんて、むしろけなされてると思ってました(笑)


それは、
優しい人=どうでもいい人だと思っていたからですポーンポーンポーン!!!(笑)



すごいでしょ?(笑)





こうしてCPを受けるたびに、
褒め言葉は増えていき、
自分へ抱き続けてきた疑念が、信頼という名の確信へと変わっていくんですよね。



これほどの喜びはありません。




だってそれは安心感とつながり感と自己肯定感が増えたという、
これ以上ない自分の成長を実感できる瞬間だからです。



今回で言うならば、

”自分は優しくない”と思うことで、
自分を守る必要がなくなったということでしょう。



私は優しい。


もう、それを受け取っても大丈夫。



安心して暮らせる。
みんなと仲良くできる。
自分は素敵だって思える。



褒め言葉を受け取れるとは、
そんな自分への確固たる信頼なのです。





と言っても、、、

 


美しくて、優しくて、おしゃれで、愛情深くて、頭がいい。

 


他の褒め言葉を素直に受け取れるかと言ったら、
まだまだ時間はかかりそうですがゲローw




それを聞いて、嬉しいと思える自分がいる。

全力で否定しないくてもいい。

そうかもしれないぐらいは、思ってもいい。




そんな気持ちが増えていくのを感じて、

今はそう思えるだけで、とても嬉しいのです^^





あなたにも、受け取れない褒め言葉はありますか?

 

 

何を否定しているか、お気づきですか?

 

 

 

 

あなた様にとっても、気付きの多い一日となりますように^^

素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

 


 

 

「なぜ私は生きづらいのか?」

 

 

おそらく、誰も答えられないことを

真正面から、シンプルに教えてくれたのが、

 

人間心理学センターピースでした。

 

 

 

親のネグレクト、蒸発、借金、

発達障害、聴覚過敏、HSP、学習障害、

入院、手術3回ずつ、、、

 

 

「そんなことがあったから、

生きづらいのは当然だわ。」

 

 

そう思っていた私に、その答えは、

とても衝撃的なものでした。

 

 

 

なぜ、私がいつまでも、

悶々と生きづらさを抱えながらも、

 

「人生なんてこんなものだから、仕方ないでしょ?」と思ってしまうのか。

 

 

 

 

私は、崖ルートを生きていたからだ。

 

 

 

 

そうしてセンターピースと出会い、

 

 

私の人生は

ありのままの自分で、自然と成幸していく

階段ルートの歩き方となりました^^

 

 

あなたは、今どんなルートを生きていますか?

 

 

 

センターピースでは、

無料崖ルート診断テストを公開しています。

 

 

自然体で楽に成幸できる自分になりたい方は、

ぜひ一度診断してみてください^^

 

 

 

紹介コード:47yanyan

をコピーして↓をクリックすると

ジャンプできます♪