おはようございますニコニコ

子供達の遠足前日だった昨日、慌てて子供達を連れてお菓子を買いに行って来ました指差し

予算は300円です。


申し訳ない、すごく久しぶりに来ました。

おもちゃ屋モックさんですにっこり



自転車に乗った子供達がたくさんいました笑ううさぎ

近所の中央小の子達ばかりかなー?と思ったら、店主さんによると今週は第一小の子がたくさん来たそうです。

この時期は遠足が多くてお菓子の在庫を確保するのが大変なんですって。


300円分のお菓子を選んでお会計をした後、家用のお菓子を選ぼうとしていましたら、

女性のオーナーさんが現れて、1回200円のお菓子のつかみ取りにお誘いいただきましたもぐもぐ

つかみ取りは、オーナーさんがいる時限定でしか出来ないんですって汗うさぎ(出会えたらラッキー)


うちの下の子は低学年で手が小さいので、つかみ取りってどうなんだろう?驚き

あんまつかめなくない?

まぁ楽しそうだからいいかー、と思って見ておりましたら、案の定2個しか取れなくてオエー

でも地球グミもつかんでいるから価格的にはこんなもんかと思っていたら、オーナーさんがザクザクお菓子を追加でしてくださって、

赤字、これ赤字じゃないですか⁈驚き驚き驚きとなりました…


上の子は手がそれなりに大きいので、下の子よりはつかんで、またオーナーさんがザクザクお菓子を追加してくださって、



いっぱいーよだれと娘たち大喜び


これで200円…だと…⁈

遠足の300円お菓子より多いではないかぁあ驚き


他にも、店内にはお得な200円のお菓子の詰め合わせも用意されていて、200円以上入っていてお得なんだって。

遠足のお菓子をこのパックに100円分選んで300円にしている子達も多いそうです。


この後もオーナーさんが、杏仁豆腐ゼリーいる?とか、マシュマロいる?と、滞在時間が増すごとにお菓子をくれてしまう滝汗

ありがたい、でも赤字が心配過ぎる、早く、早く帰りましょう、と思っていたら、

店長さんから「そこのお菓子いま人気でレアだよー」、と聞いたので




買ってみました。

270円。ちょっと私にはお高めですが、きっとこれ中はゼリー状で柔らかくて外側カリカリでさ、YouTubeとかで音フェチ系とかで人気なんでしょ?と思って指差し

一応食べてみたいじゃない?


マシュマロもらっちゃってるし驚き

いやこれ商品…



早く、早くこの場を離れなくては不安


中学生くらいになったら、百餅祭りの餅の売り子のボランティアにおいでよ❗️と耳寄りな情報をいただきましたよポーン

女の子は主に売り子で、餅にシール貼りしたり、売り子したりお手伝いがあるみたいで。

内申書にボランティアの履歴として書けるんですって立ち上がる

まあああああああー!びっくりあらやだ、いいこと聞いちゃったわっ。

私の娘ちゃん達の内申書のために、きっとこの子達お勉強すんごい頑張んないとダメだから内申書くらいは良くないとねぇ?大泣き

中学生になったらボランティア、来ようねぇ歩くってなりました。

いま現役中学生の皆さん、ボランティア興味ありましたら、モックさんに早めにお問い合わせされると良いですよーニコニコ数時間とかでいいみたいですよ。


お菓子買えて良かった〜。

あー、奮発して買った270円のお菓子、娘達にバクバク食べられてママのお口に一口も入らなかったー…不安シャリシャリした…?