夏のマクロビ料理教室2 | やわらかな日々

やわらかな日々

まぁやわらかくいきましょうよ

今日からSTEP2メニュー

はじめての揚げ物がはいりました


<本日のメニュー>

・黒豆いり玄米ごはん

・切り干し大根と高野豆腐の煮物

・車麩のフライ

・茹でキャベツのサラダ

・根菜のお味噌汁


陽性の玄米も黒豆をいれることで

陰性が入り、夏でも食べやすくなるそうです

黒豆の甘さがひきだされていて、とてもおいしい


切干大根は玉ねぎを加えることで

より甘みがまします

すがすがしくて体がキレイになるような味


車麩のフライには茹でキャベツのサラダを添えて

キャベツは揚げ物による胃の負担を軽減する作用があるそうで

揚げ物を食べるときは一緒に食べるようにするといいそう

トンカツに千切りキャベツというのも理にかなってたわけですね


根菜のお味噌汁の具はごぼう、大根、にんじん、白ネギ

味噌は麦味噌です

トマトなどの夏野菜など陰性が強いものを食べる機会が多い

夏場には、たまにこういったしっかり火を通した根菜料理を

いただくと体が安定するとか


やわらかな日々


ちなみに私は今日はお味噌汁担当でした

先生はじめみなさんとてもおいしいとほめてくださいました

最近仕事でダメだしが続いていたので

ひさびさにほめられ若干自信回復?w


でも上手にできたのは先生がそばでずっとみていてくださり

野菜の炒め加減や、お出汁を加えるタイミングを教えてくださったからですw

たしかに自分でも上出来でした!

ひとりでもこれでけおいしくできたらいいなー

練習あるのみです


でも一人だとなかなかこんなに品数をつくることはないので

マクロビパーティーでもやるかなw