さてさて、昨日の続き。

お金への嫌なイメージがなくなった話①~メリットデメリットワークと不登校

 

 

 

こんにちは。ぶちブロにようこそ♪

 

正解探しをやめて

自分軸で自分らしく

『笑顔な私』に戻れるお手伝い

 

鹿児島・心屋塾認定講師

『ぶちこ』こと田渕三紀です❀(*´▽`*)❀

 

 

 

昨日のブログでは、


2年前に書き出したお金のメリットデメリットワークでは
まだまだ不安感やお金に対する嫌なイメージがあった


と書きました。

 


けれど、もちろん、お金は素敵なもの❤
っていうワクワクした楽しい気持ちもあるし
 

循環する愛と同じだと思ってるし
 

 

なにより私は不安も嫌なイメージもあるんだけれど
それと同じくらい、
 

なんとかなる!
どうにかなる!

 

っていうなんかふてぶてしいというか
ど~ん!!と鎮座した確固たる信念というか
そんなものも持っていて
 

 

 

実際に今まで何十年
困るんだけど、窮地に立つんだけど
その都度その都度、
なんとかしてきたというか
どうにかなってきたというか
 

 

もちろん、みなさまのご厚意だったり
ATMという文明の利器と
クレジットカードとカードローンという
ファイナンシャル側とのとてつもない循環があったり
 

さまざまなあの手この手で助けられてきた。

 

 

不安も嫌なイメージもあるから
とことんマイナスにもなるんだけど
出ていくものも多いんだけど
 

それでも、なんとかなる!と思っているので
大きなプラスとまではいかずにフラットに何とか戻せる
 

そんな状態を繰り返しているんだなぁ~
っていう、自分の作り出された現実を分析していた。

 



 

 

 

 

 

で、先日、親に感謝が湧いた話を書いたんだけど
その時に『お金』に関することもものすごく感謝を感じていたの。
 

 

あたたかい環境だったのは、
お花で囲まれたりだけでなく
毎日美味しいご飯が食べられたこと

 

おもちゃとかゲームとか漫画とかは
買ってもらうことは出来なくても
文房具とか本とかそういうものは惜しみなく出してくれて
もちろん、大学まで行かせてもらえた。




今、自分がシングルマザーで娘を二人育てていて
申し訳ないけれど、大学に出す費用なんてとてもない。
 

かといって、不自由な思いもさせたくない。
 

だから、国や県や市の補助金とか財団の支援とか、
なにかあればありがたくいただいて
 

好きなものを買ってあげて
習い事もさせて
ご飯も美味しく食べられている。
 

 

 

ホントに世の中は優しくできていると思うが
それを自分で稼げている人はすごいなぁと尊敬するのだ。

 

 

必要経費+趣味や余暇の分まで
そして、社会への恩返しとして税金とか支払えるように
稼げるようになりたいなぁと思う。


 

みんなのおかげで生きてられるから
また次の人にも回していきたい。




だからホントに自分がどれだけ
貧困という状態にならずに暮らせてきたのか

どうして自分がなんとかなると思えるのか
それはホントの飢えや切迫感を味わっていないから
 

それだけ恵まれた環境であった
ということなのだと。



ホントに『ありがたい』しかなかった。
 

 

その日は泣きながら散歩した。
心から『ありがとう』をいっぱい感じた。



私は幸せだった。
恵まれていた。

私には『在った』のだ。




なんだかんだ、欲しいものはすべて手に入れてきた。
 

子どもの頃にできなかったこと
欲しかったものは、
大人になってからすべて手に入れた。
 

反動といいながら、全部手にした。

 

 

素直すぎて人を疑うことを知らなくて
何度も人に騙されて
 

そのたびに借金もしてきたけど
それでも、そのたびになんとかなってきた。
 

なんとかなるように一生懸命動いてきた。



ちゃんと自分で
お金を返すために稼ぐ
好きなことのために稼ぐ
生活のために稼ぐ
ということもやってきた。

 

離婚してすぐのころは、ホントになんでもやった。
昼間のパートはもちろん
夜も家庭教師をして、居酒屋に行って、
パチンコ屋の掃除に行っていた。

 

 

いろいろな体験を踏まえて、
いろいろな『お金』の在り方や流れを見てきて

 

ホントにどうにでもなる世界で
自分自身が作り出しているんだということを
目の当たりにしてきた。


 

 

そうした時に、夏頃だったかな
久しぶりに2年ぶりに
お金のメリットデメリットワークをしたんだよね。


そしたら、なんと!!
デメリットがひとつも出てこなかった。
 

不安感や嫌なイメージも払拭されて
いいイメージとか幸せワクワク感しかなかった。


 

 

 

 

その話を聞いてくれてた

私の大好きな先輩でメンターの紀凛
 

 

これからは『貯まる』んじゃない?
本当に必要なもの好きなことにつかっても
無駄に使いすぎず、余らせることができるんじゃないかな。
 

そして、使ったとしてもその分稼ぐ!
なんか今後のぶちこちゃんが楽しみだ
そう言ってくれた。




『豊かさ』というものを心から感じたから
感じることができたから


またひとつ、自分の中で何かがかわるかもしれない。
自分でもこれからが楽しみだ。


 

 

 

 

根本は、『ねぎらう』ことだと思う。
 

 

忙しくしんどい自分を毎日労った。
そして、出来るかぎり『心地いい』を感じるために

 

 

『心地いい』空間につれていく
『心地いい』時間を過ごす
『心地いい』人間と一緒にいる
家を『心地いい』状態にする
『心地いい』ところで食べるのをやめる
『心地いい』程度に体を動かす(運動する)
『心地いい』お風呂に入って丁寧にケアする
『心地いい』ぐらい褒める・寄り添う



毎日毎日、ちょっとずつの『心地いい』を
自分自身にプレゼントした。


 

 

そういうひとつひとつの積み重ねが
繋がっているんだろうなぁっておもう。
 

 

 

 

 

ぶちこのレッスンや講座を受けて
どう変わったのか?
 
みなさんの変化を少しまとめてみました。
ぜひ、読んでみてください
 

 

 

 

 
『名前詩』をつくらせていただいております♪
100人チャレンジ中(現在85名様お申し込み)
 
私の野望のためにご協力お願いいたします。
詳細はコチラ➡☆☆☆
お申し込みはコチラから
 
SNS等でのシェア・拡散は大歓迎です。
 
 
 

 

新しいメルマガ始めました。好評です。登録してね。

自分らしく笑顔で 楽しく生きるコツ★ ぶちこからのLoveLetter

 

過去に配信していた
『あなたも自由に羽ばたける!ぶちこからのLoveレター』シリーズは

 

『思考を改善し流れを変える!ぶちこからのLoveレター』(全37話)

『思考を改善し流れを変える!NEWぶちこからのLoveレター』(全75話)

 

 

ブログとリンクさせたものをお送りしておりますが

まったく違う切り口でお届けしているので

ブログと一緒に楽しんでいただけると嬉しいです❤

 

 

FREE人に答えを求めず、自分で自分の人生を選びとる生き方へ

アップアップアップ登録はコチラから♪クリックしてね。

 

 

LINE公式アカウント (๑•̀ㅂ•́)و✧
登録してね!!

ダウンダウンダウン Click here !

 

『@buchiko-mi』で友達追加してね♪

 

 

 

超絶オススメ!! 実践すれば変わります!!

■マンツーマン(個人)で学びたい・相談したい■
★自分は大丈夫という安心感を育てる
生き方・考え方がラクになる個人レッスン★


内容など詳細は、コチラをチェック!! ➡ ★★
チェック項目リストに当てはまる方は、ぜひ受講を!!
詳細・お申し込みはコチラから

 

オススメ!!

1日でカウンセリング3回分!マスターコース凝縮版!


『心屋塾初級セミナー』とは
 ➡ ★★
ぶちこの初級セミナーにはオリジナルの【お金のワーク】がついています♪ 

◆鹿児島:2020年4月4日(土)10:30~18:30
詳細・お申し込みはコチラから

マンツーマン初級セミナー
★日時や場所などリクエスト開催(いつでもどこでも対応♪)
★対面でも電話でも対応可能

詳細・お申し込みはコチラから

 

 

56回に渡って自宅でお好きな時間にみっちり心のおけいこができる!


自分軸を作り不安の渦から抜け出し自信を育てる長期型の通信レッスン♪
(こちらは8週間メールで行う通信講座です)
詳細・お申し込みはコチラから

 

 

悩んでる人をひとりにしない!がコンセプト!

■心屋塾オープンカウンセリング■
『心屋塾オープンカウンセリング』とは ➡ ★★
※ぶちこのオープンカウンセリングは、子連れOKです♪

◆鹿児島:
①12月5日(土)13:30~15:30
②12月24日(木)13:30~15:30

 鹿児島市鴨池新町1-8 『青少年会館』小会議室
詳細・お申し込みはコチラから

 

 

 

★講演・講話依頼について
★企業・教育機関等での、講演(講話)・セミナー・社員研修等、承っております。
お問い合わせはコチラから★★★

 

 

クローバー申し込みを悩んだら読んでみて➡お客様の声

クローバーお問い合わせ

クローバー『幸せ体質になる思考改善』個人セッション(カウンセリングメニュー)のご案内

クローバー卒業特典フォローセッション