東京三宅坂(隼町)の国立劇場の建て替えプロジェクトが

 

遅々として進んでいないようです

 

 

国立演芸場でこの時期やってきた三遊亭小遊三を

 

主任(トリ)にした「定席」寄席興行が

 

場所を紀尾井ホールに場所を移して開催されているようですが

 

昨年 国立演芸場で開催された時と比べて出演者数(組数)が

 

すごく少ない 貧相

 

おまけに落語芸術協会には 魅力ある真打ちが

 

いるにもかかわらず 二ツ目さんが抜擢起用興行みたいに

 

目立ちすぎ

 

国立演芸場のように 空席があれば仲入り後には

 

木戸銭が割引になる なんてことはできそうもない

 

紀尾井ホール/小ホールのキャパや楽屋スペースなんかと

 

関係あるのかもしれませんが イマイチ行く気になりません

 

 

当初から僕が違和感を感じているのは 建て替え後の

 

国立劇場にはホテルを併設するという部分

 

 

かつて銀座一丁目にはテアトル東京という 70mmシネラマの

 

巨大スクリーンの映画館がありました

 

一流ロードショー館(東宝洋画系)

 

閉館後 その敷地はホテル西洋銀座 演劇の劇場

 

映画のミニシアター レストランや料亭も入る

 

なんともハイソな銀座のイメージを壊さないコンプレックスを

 

成していましたが いつの間にかなくなってしまいました

 

 

国立劇場関係者は 銀座一丁目の悲劇というか

 

結果 忌み地となったとも言えそうな悲劇をご存知ないのだろうか

 

 

国立劇場がある場所は 地下鉄半蔵門線の半蔵門駅ができてから

 

アクセスが向上したとはいえ やはり国立劇場という演劇 芸能などの

 

公演がなければ行かない場所だった

 

お金がある時は 東京駅からタクシーに乗ったほうが

 

本当にラクだった

 

 

歌舞伎座がある東銀座(木挽町)も銀座のはじっこと言えば

 

そうですが 銀座とはいえ銀座一丁目もはじっこ

 

腐っても銀座のうち なんて言ったら叱られそうだが

 

そんな銀座の一等地のようなイメージの場所柄でも

 

ホテルなどとの複合施設経営は失敗しているのです

 

 

テアトル東京と歌舞伎座の共通点は 分かりやすい専門性

 

洋画の大作・話題作を70mmプリントで大画面で上映する

 

映画館 もうひとつは 松竹大歌舞伎を毎月上演

 

ホテルなどの付帯施設はありません

 

 

詳しくは知りませんが 国立劇場が建て替え後には

 

ホテルを併設して…というのは 民間の資本を軸にするための

 

ものだったように思えますが それがまた足枷になってしまい

 

建て替えプロジェクトの工事事業者を公募しても どこも

 

手を挙げない だったら国が援助しろと 信じられないカオスになった

 

でも 危機感を抱いているのは舞台に出演する側だけのようだ

 

今のところ「コクリツ切れてきたぁ」というファンの話は聞かない

 

 

文楽関係者にとってみれば 東京での活動拠点が奪われたのだから

 

たまらないでしょう

 

 

でも 歌舞伎ファンからしてみれば 一部の公演(菊五郎劇団など)以外

 

松竹に意地悪されているとしか思えないほど 役者がそろわなかったり

 

していたので あってもなくても構わない存在と化していました

 

 

一部の歌舞伎演目の源流探しにもってこいの文楽公演のほうが

 

魅力がありました もっとも入場料もどんどん高騰で

 

お得感がなくなり 重宝されるというほどではありませんでした

 

 

かつて国立劇場は 戦後の名優が所属する会社の垣根を超えて

 

共演できる贅沢な劇場でした(高麗屋と播磨屋一門が東宝所属だった)

 

そして北條秀司や三島由紀夫ら一流の劇作家が新作歌舞伎を

 

書き下ろして上演されていた夢のような劇場だったのです

 

中村歌右衛門 尾上梅幸 尾上松緑(ニ代目)も活躍した舞台が

 

あった

 

 

それが平成・令和と 自らの価値を貶めるようなことをしてきて

 

今さら日本の古典芸能の拠点だなんて 恥ずかしい

 

 

かつては松竹が主体となって 米国ニューヨーク市にある

 

カーネギー・ホールへ歌舞伎公演を持っていたっりしていたもの

 

中村歌右衛門 中村勘三郎(十七代目)

 

市川海老蔵(十二代目團十郎)坂東玉三郎などを連れて

 

 

国立劇場がそのような海外公演を主催したことがあるのでしょうか?

 

 

日本国の文化交流プログラムとして コロナ禍前は 文楽のほうが

 

海外公演に積極だった印象

 

 

現在 海外でぶっちぎりの人気を誇る日本のコンテンツはアニメ

 

アニメというジャンルはものすごい勢いで海外でも支持を得ている

 

と同時に 付随する主題歌などを輸出する媒体となっているからこそ

 

YOASOBIの「アイドル」が絶大なる人気を誇っているだけでなく

 

音楽のプロからも尊敬されたりしていることは 英語さえ分かれば

 

YouTubeの動画で確認できます

 

 

なんなら建て替えプロジェクトを走らせる前に 歌舞伎や

 

研修制度をテーマにしたアニメ作品の制作でもしておけば

 

歌舞伎研修生は1人 文楽の研修生は0人なんて悲劇は

 

避けられたのかもしれない

 

 

餅は餅屋 でしょ と言いたい気もしますが 何よりも

 

国立劇場のある場所が「忌み地」のようになってしまっている上に

 

銀座一丁目の悲劇を繰り返そうとしているかのような愚行は

 

やめておきなさい という天の声に耳を貸すべき時でしょ

 

国立劇場の始まらない建て替えプロジェクトについて危機感を

 

国にぶつけないで 自分達でなんとかしようという危機感が必要

 

 

古典芸能・伝統芸能で地位がある人たちだけが横並びで

 

我々こそが日本文化の担い手である と構えても

 

古典芸能なんかあってもなくてもいい大多数の日本人は

 

自国の文化がそういう芸能だけのような物言いに賛同はしません

 

 

映画を観る場所が映画館からシネコンになったように

 

時代に即した形が求められているだけ

 

迎賓館でも 外交の拠点でもないのに日本の文化を象徴するような

 

箱物行政を求めるのは時代に即していません