明治神宮大会 | 若大将の野球日記 ~続々終身名誉監督の独り言~

明治神宮大会

明治神宮大会

秋のアマチュア野球の全国大会です。

一年の野球の締めくくりの大会といっても良いでしょう。

なんかすげー寒い時期にやってる大会です。

高校の部と大学の部があります。

高校生は新チームになって初めての全国大会。

大学生は4年生最後の全国大会。

真逆の大会ですね 笑

今年は沖縄尚学と亜細亜大学が優勝しました。

高校生は、まだチーム作りの途中でレベルが高いとは感じにくいですが、大学生の方はドラフトに掛かっている選手もいるので見応えがあります。

毎年、寒いのでCSの中継で我慢しています 笑

やっぱり生で観戦した方が良いのでしょうが、寒いのは嫌いです。。。

っと昨日、仕事中に気になる新聞記事を発見。

神宮球場が老朽化しているため、改装をするのでは!?

との記事が。。。

個人的には神宮は大好きな球場なので、現状維持の感じで改装を進めてほしいのですが。。。

なんかドーム化するみたいな話が。。。

まあ、時代の流れでしょうかね。

オリンピックもありますし、あの辺の施設を改築する計画でもあるんですかね。

神宮球場で繰り広げられた激闘の歴史を感じられるような形にしてほしいと思います。

今日は神宮つながりで、早慶戦の伝説の一戦のドキュメントです。

野球人なら知っておきたい一戦です。