あるイタリア製のバイク用品がずっと欲しかったのですが、オプション一式揃えると結構なお値段になるので躊躇していました。
しかしネットで調べるとイタリアのAmazonから個人輸入するとお得らしいとの事で試してみました爆笑

まず初めにする事は…

①Amazon.com(アメリカ)にてアカウントの作成
Amazonは日本以外アカウントが全て共通。なので慣れないイタリア語ではなく英語で各種登録を進めます。

②住所の登録
こちらもAmazon.comの英語画面で登録。

③クレジットカード情報の登録
こちらも英語で。

ブラウザの自動翻訳機能を頼りにAmazon.it(イタリア)で直接登録しても大丈夫ですが、よくわからない日本語や翻訳されないページでテンパるより馴染みのある英語の方がオススメです。

ここまで準備したら、あとは日本のアマゾンと同じように選んでポチるだけです。


そしてここからが個人輸入の不思議な所。

①表示価格が円換算してもかなり安い!
今回はイタリア製品を購入するので、商品はどれも3割以上安かったです。

②さらにカートに入れると安くなる!?
イタリアの消費税は22%ですが、輸入する場合はイタリアの消費税は掛からないのでさらに安くなります。

③もちろん別途送料は掛かります
今回は3点購入しましたが、すべて同じマケプレで合わせてEUR33.00。日本円で約4,200円でした。

そして面倒なのが通関費用、関税、消費税。
ちなみに個人輸入で総額が16,666円以下(総額×0.6≦10,000円)なら非課税で一切費用は掛かりません。
④通関費用
国際郵便(EMS)を使えば一律200円!(のはず)

⑤関税
商品や総額によって関税率が変わりますが、今回は恐らく“購入金額×0.6×3%”で行けるはず!

⑥消費税
イタリアの消費税は掛かりませんが、通関の際に日本の消費税が掛かります。ただしこちらも総額×0.6×10%とかなりお得ニヤリ
ちなみに④⑤⑥の費用は商品受け取りの際、配達の方に
お支払いするそうです。


という事で実際の結果を見ていただくと…
送料合わせて3点で約30,000円也!

これに通関費用200円+関税540円+消費税1,800円=2,540円を加えた32,540円が総支払額になります。
すべて日本のネットショップで揃えると安くても46,000円ぐらいなので、かなり安く買えることになります。

あとは無事に配達されることを祈るのみ(^_^;)
いつ届くかわかりませんが、年始年末の里帰り中に来ないことを願います…

何を買ったかは到着後のレビューにて!
リトルカブに不釣り合いな事は間違いなしw

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村