こはるのブログ -3ページ目

こはるのブログ

ブログの説明を入力します。

福島県「帰還困難区域」と指定された
場所にはフェンスが張られ。。。
その先には餓死を余儀なくさる犬や猫が
沢山居ります。見捨てないで欲しいと思います。

下記、ご協力をお願い申し上げます。
...
3日で戻れると言われて 残された仔が生きています

国がレスキューさせずに 命が消えていくエリアです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メール文例を作りました。この一行をコピーしてご使用くださっても結構ですのでよろしくお願いいたします。
*****************************
福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望 
以下の要望書の内容に全面的に賛同します。被災地復興のため一刻も早く警戒区域内で民間団体、個人による動物救護(救出、給餌給水)、環境整備(TNR)活動を目的とする公益立ち入りを許可してください。
*****************************

要望先

① 環境省自然環境局総務課動物愛謹管理室
電話:03-3581-3.351(内線:6429)
電子メール: shizen-some@env.go.jp
FAX:03-3508-9278

②環境省MOEメール(分野は自然環境、自然公園を選択) 
メール 
https://www.env.go.jp/moemail/

③ 福島県知事 知事直轄広報課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話:024-521-7012
FAX:024-521-7901
メール koucho@pref.fukushima.lg.jp 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
from from、犬猫救済の輪さん

*人道的措置を心から希望致します。

大熊長役場::フリーダイヤル 0120-26-3844
電話 0242-26-3844(代表) ※8時30分~17時15分.
FAX 0242-26-3794 ○


福島県「帰還困難区域」と指定された
場所にはフェンスが張られ。。。
その先には餓死を余儀なくさる犬や猫が
沢山居ります。見捨てないで欲しいと思います。

下記、ご協力をお願い申し上げます。
... 3日で戻れると言われて 残された仔が生きています

国がレスキューさせずに 命が消えていくエリアです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メール文例を作りました。この一行をコピーしてご使用くださっても結構ですのでよろしくお願いいたします。
*****************************
福島警戒区域残留犬猫救護、管理に関する緊急措置の要望 
以下の要望書の内容に全面的に賛同します。被災地復興のため一刻も早く警戒区域内で民間団体、個人による動物救護(救出、給餌給水)、環境整備(TNR)活動を目的とする公益立ち入りを許可してください。
*****************************

要望先

① 環境省自然環境局総務課動物愛謹管理室
電話:03-3581-3.351(内線:6429)
電子メール: shizen-some@env.go.jp
FAX:03-3508-9278

②環境省MOEメール(分野は自然環境、自然公園を選択) 
メール 
https://www.env.go.jp/moemail/

③ 福島県知事 知事直轄広報課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話:024-521-7012
FAX:024-521-7901
メール koucho@pref.fukushima.lg.jp 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
from from、犬猫救済の輪さん

*人道的措置を心から希望致します。

クリスマスはデートをする日でもケーキを食べる日でもない。


キリストの誕生日。

海外では寄付が増えるとか・・・


クリスマスに動物にプレゼントはいかがでしょう。


被災地の吉田さんhttp://t.co/XMGxaZNU

カリカリを

         
〒 975-0007
福島県南相馬市原町区南町3の63の2
吉田美恵子様




宮島の鹿の米田さんhttp://t.co/I0mi5aT4

ラビットフードを



動物たちが首を長くして待ってます。

よろしくお願いします

一袋からで結構です


738-0034

広島県廿日市市宮内1291-6

米田和子様