動物情報 | こはるのブログ

こはるのブログ

ブログの説明を入力します。

☆にくきゅう王子☆@nikukyu_ouji

私が官民一体化のシェルターを国でつくるべき!!とずっと言ってますのは日本の固執された考えと閉鎖的な空間をなくす為、予算を税金だけで賄わ無い為。である。間違っても外郭団体が入りまったくの民間人を疎外するシステムではない。そういうやり方が最も日本らしい後退的な発想だ!

ペット激安競争の裏側:2/3  繁殖施設の元従業員の話もあるので見て下さい。

「眠れない」をなおす薬   この薬の開発には、右まぶた縫合後に 6 時間覚醒状態を維持した生後 21~28 日齢のネコに、本薬を投与する実験が行われました   

製薬会社ノボノルディスクが動物実験をしないと発表。そして ノボノルディスク社本社のHPで、動画、“A milestone in animal ethics” (9分)まで掲載しています!どうして日本の企業はこういうことができないのか。  

「動物実験をしている化粧品は、絶対に使わない。アメリカでは「動物実験をしていません」と化粧品に書かれているので、そうかかれているものだけを使っているの」ジュリエット・ルイス

「野生の鳥は野生のままに」籠に入れて小鳥を飼う「常識」に挑戦して日本野鳥の会を設立した中西氏。鳥獣保護区の設立、カスミ網の全廃、鳥獣保護法の制定などに私財を投じて取り組み「人類にしてまた、鳥類の中西」と呼ばれた。 
2時間

3000匹の軍用犬が世界中のアメリカ軍に配備されている。ベトナム戦争で帰国できた軍用犬は4900匹のうち204匹。残りは置き去り、安楽死など  2時間

食物アレルギーをもっと認識して欲しいと願う。卵・乳製品・小麦・蕎麦・落花生・大豆・エビ・いくら・カニ・鯖・鮭・あわび・鶏肉・豚肉・牛肉・キウイ・バナナ・桃・林檎・オレンジ・ゼラチン・山芋・胡桃・松茸・胡麻 など。重篤な症状が出る場合も多い事を。

ボツワナ、野生動物の商業ハンティングを禁止へ  : AFPBB News ボツワナの環境省が発表した声明では、2014年1月1日から「狩猟規制区や公共地区での野生生物の商業ハンティングを無期限停止する」
12月5日

china スイスの動物保護団体が隠しカメラで毛皮農家に潜入撮影【閲覧注意】  生きたまま剥いだ毛皮は立ち上がってフワフワだから、殺して剥がないらしい。最も残酷なやり方です!是非、目をそらさず見て考えてほしい!現実行われています!