塾の保護者会に、初参加しました(;´Д`) | ピアノのブログ

ピアノのブログ

ピアノが趣味のフルタイム主婦のブログです。

さっき、塾の保護者会に初参加してきました。

昨年度、実績は

早稲田や慶応、なんていないし、良くて本郷、独協、あたりです。

うちは、もっと低いところで、のびのびでいいや、って思います。

塾長さんから、偏差値で学校を決めないでください。

小指一本で、ひっかかって学校生活が楽しくなくて、いつもビりなので性格が暗くなってしまい
また高校受験する子もいるという話を聞きました。

お子様が、本当に行きたい学校を志望校にしてほしいという話もありました。

息子が行きたい学校・・・カラーにあったところ、探してみようと思います。

明日、初めての組分けテストというのがあります。

どうせ、入塾したばかり。また、20点とかじゃないのかな。。。

漢字だけは65点、先日取れて、嬉しそうでした。

弱いのは算数叫び

受験は算数と理科の点数で決まるって、お話も聞きました。

うち、主人は経済学部、私、栄養学部(だけど理系じゃない、いやいや栄養計算してたくち)

文系家族なので・・・得意を伸ばせ!!でがんばります。

本当は、受験向きのお子様ではないんですよね。(;´Д`)まあ、メンタル面強くしたいから

塾入れましたでも、いいんではないかと。
プールとパソコン・・・いつ辞めようか。時間が足りないです。

宿題が多くて、親も死にそうです!!!あと1年11か月、弁当、励まし、褒め、焦らず、

怒らず、あきらめず、弁当、励まし・・・。この繰り返しで合格を勝ち取らねば!