6月だな | ぶぶの音楽ブログ

ぶぶの音楽ブログ

音楽ネタにとらわれず、自由気ままに好きなこと書いてます♪

ロック・Jポップ等を主体に何でも聴くので暇つぶしに読んでみてやってくださいまし。。

梅雨真っ盛りな6月です


ここんところちょい忙しくて更新滞りがちです(笑)

職場では「大誕生祭」と称してレストラン街がリニュアルしてからもう6周年ということを記念したお祭りを1日よりスタート

おいらももう6年も同じ部署にいることになるんですなぁ~


でもって今日が6月3日。。。

雲仙普賢岳の大噴火から20年だそうです

おいらが長崎に仕事で赴任したのが雲仙の噴火の直後だったのでこちらももう20年経っちゃうんですね(笑)

幸いにも佐世保が仕事場&住まいだったので火山灰の被害はほとんどありませんでした

南風が強いときにはたま~に車が真っ白になってたな

火砕流見物に島原まで行っておまわりさんに怒られた記憶もあります(笑)


おいらがチャリ好きなことは以前書いたことがあると思います

初代フル電動チャリが壊れ、2代目電動チャリに換えたのがもう6年前・・・

YAMAHAのPASというママチャリですがけっこう重宝しとりました

が!寄る年波には勝てず、コイツもバッテリーがもうオシャカ状態に。。。

フル充電しても5kmしか走らない!!(笑)

交換用バッテリーも20Kという状況(しかも在庫はほとんどなし)ではあきらめるしかありません・・・

新しいのを買うしかないなぁ~(涙)


でもって最近気になってるチャリがコレ!
ぶぶの音楽ブログ-510
『ドッペルギャンガー510』ってなおかしなミニベロです

前輪20インチ、後輪24インチといういわゆるファニーバイクってヤツです

かつての自転車レース界でもかなりこのファニーバイクスタイルが流行りましたが、現在ではほとんど見かけることもなくなりました

当時は前輪24インチ、後輪27インチというレーシングモデルがいろいろなメーカーから出てましたな

前傾姿勢が取れるので空力に大変優れておりました


コイツはミニベロなので小径タイヤですがなかなかのハイスピードモデルらしい・・・

21段変速に前後輪ディスクブレーキ装備ですぜ(笑)


このメーカー、ドイツ~日本で設計企画して中国の工場で作らせているようです

しかも激安で!!(笑)


店頭販売はほとんど無くネット通販が主体、さらに半完成品で届くというおそろしいメーカーではあります

ある程度自転車に詳しくないと組立て後の走行には危険があるらしい・・・(笑)


で、大体のコイツの販売価格は送料込みで26~30Kぐらいらしい

目立ちたがり屋のおいらにはまさにもってこいのチャリだと思いませんか?(笑)

カスタムするにも手ごろな価格だしねぇ

ボーナス出たらマジ買おうかなぁ~


でもって気になるチャリその2がコレ!
ぶぶの音楽ブログ-D-12

同じくドッペルギャンガーの『D-12』というクロスバイク

こっちは700Cタイヤの高速モデル!

やはり前後輪ディスクブレーキ装備のドロップハンドル仕様車ですな


レーサーはかつてチャリで事故ったときの保険金でゲットしたフェラーリ製フレームの自作車を持ってますが、いかんせん本気仕様なのでチョイ乗りには使えません(笑)

レーシングシャツにパンツ、サイクルシューズにヘルメットといういでたちでないと乗れないんです・・・

チューブラータイヤなのでスペア持たないと長距離も乗れないしね。。。

部屋にバラしてオブジェと化しております


だもんでこのD-12だと気軽に乗れるんじゃないかな?と・・・

ギアもトップギアでF52×R14だからどう頑張ってもどノーマルじゃ50km出ないだろうしね

オレンジのド派手なフレームなのでハンドルをブルホーンに変えてDHバー着けてトライアスロン仕様にでもしたらカッコイイかな~


で、これも激安で30~35Kぐらいで買えるらしい・・・

考えられん!!(笑)


2台とも欲しいけど置き場がねぇ~(笑)

2台で60Kだぞぉ~~~~

さて、どうする??