HOWLING AGEZ | ぶぶの音楽ブログ

ぶぶの音楽ブログ

音楽ネタにとらわれず、自由気ままに好きなこと書いてます♪

ロック・Jポップ等を主体に何でも聴くので暇つぶしに読んでみてやってくださいまし。。

日付が変わってもう12日ですが、昨日11日にぶぶの新バンド「HOWLING AGEZ」の初ライブを敢行いたしました

この日は最後の調整を兼ねて、昼から3時間ほどスタジオ入り
前回の練習から1週間ぶりの全員集合でしたが、一発目のゲネプロの出来が異様なくらいに決まってしまい、みんな目が点状態になってしまいました(笑)
ここまでバッチリ決まったのはもちろん初めてで、ほとんど神が降りてきた感じでしたな♪

問題はその後、何回やってもうまくいかない状況に!!
変なところでピークを迎えちまったので15分時間を余してスタジオを終了しました

横浜西口のスタジオからライブ会場の伊勢佐木町DRAGON CLUBに移動
17時が集合にもかかわらず少々早く到着してしまったので会場近くのコーヒー屋で一息を。。。
みんなオジサンなので少しでも移動したりすると、すぐに息が切れちゃうんです(笑)
時間を少し遅れて会場入りすると、既にリハーサルが始まってました

いくつかのバンドが集まってライブをする場合はリバースリハと言ってトリを取るバンドが一番初めに行い、一番目に出るウチのバンドは一番最後のリハの順番です
待ち時間があるので、他のバンドがどんな感じの曲をやるのかわかっちゃうんですよ

自分たちのリハ順番が来てウォーミングアップを兼ねて軽く2曲披露しました
もちろん他のリハが終えたバンドの方たちが見ているので秘密兵器(謎)は見せないで流す程度で20分のリハは終了です

リハ後は開場まで時間があるので軽くハンバーガー屋で腹ごしらえを(笑)
ここで本日初めてのビール登場です
これでローギヤからセカンドギヤに切り替えられます(笑)

開場時間にはライブハウスに戻り客入れを待ちます
既に着替えを済ませステージ衣装に変身した状況で一番乗りの赤毛さんを発見(笑)
仕事帰りに寄っていただいてサンクスです♪

客入れも始まるとすぐに自分たちの出番のため、ステージ裏に移動です
既にリハのセッティングのまま楽器はステージ上にあるので身軽ですぜ♪
スタッフのGOサインでステージに上がりました

トップバッターということもあり、客数は50人くらいは入っていたでしょうかね一番前に赤毛さんと、なんと来れないと言ってたイカロスさんが!!
来てくれて本当にありがとさんでした m(_ _)m


HOWLING AGEZ 5/11 DRAGON CLUB SET LIST
1. MESSIN' WITH THE KID
2. HOOCHEE CUCHEE MAN
3. 舟唄
4. TRAVELING
5. たどりついたらいつも雨降り
6. 月

秘密兵器が3曲目の舟唄と6曲目の月です
舟唄はもちろん八代亜紀さんのあの曲をブルースロック調に編曲してのウケ狙い曲として、月はなんとおいらがブルースハープでイントロを奏でちゃいました♪
もちろん人前でのハーモニカ演奏なんて小学校以来ですな(笑)

ステージ照明が点いてからエンディングを迎えるまでは本当にあっという間のことですね
気が付けば汗びっしょりでアドレナリン出まくりなのがわかります
ステージの録画を見てますがまあまあなんとかやり切ったな、という感じです
もちろんみんなそれなりのミスは犯してるのでかなり笑える出来ではありますが、そんなの客はわからんもんねぇ~(笑)

プロも使うライブハウスなので音響もライティング設備も良く、いいハコでしたね
次回は夏になるのかなぁ~??
来ていただいたみなさん、本当にありがとござんした(特に赤毛さん・イカロスさん、ありがとです)

最後に1曲だけようつべにライブ模様をUPしてみました
ブルースってこんなんでよかったんですよね?(笑)