3月18日より私鉄版Suicaとい言うべきPASMOが導入されました。
私鉄~JRも相互利用できる!ってのが売り物です。。
あたらしもの好きなおいらも定期券をPASMO対応に変更し、ゲットしてきた次第です。
通勤に私鉄しか手段が無かったのでSuicaとは無縁だったんですけど、実際に使ってみると便利ですね~
いちいち定期券を機械に通す必要もなくなったし、チャージしとけばJRや他社線に乗るときにもいちいち切符を買わなくて済む!
昨日、鴨居に出来たららぽーとの市場調査に行ったんですが、一緒に行った同僚も羨ましがってました。(笑)
導入日の18日にはSuica&PASMOを購入した方が62万人も居たとか・・・
1日で62万ってすごいことですな。
1枚につき、デポジットの500円必要なので310億円も集めたことに・・・
バス路線でも使える、という売り込みですが、自分の乗るバスでは一部車両のみの導入なのでバスカードはまだ持ってないとダメってのが残念です。
そのうちに全部換わるらしいですけどね。。。
横アリハローの時のリンリンの画像を発見しました!
エッグの衣装がカワイイじゃありませんか!
気が付かなかったのが惜しまれますなぁ~~