バブルへGO!!~タイムマシンはドラム式~ | ぶぶの音楽ブログ

ぶぶの音楽ブログ

音楽ネタにとらわれず、自由気ままに好きなこと書いてます♪

ロック・Jポップ等を主体に何でも聴くので暇つぶしに読んでみてやってくださいまし。。

バブルロゴ
バブルへGO


話題の『バブルへGO!!』を観てまいりました♪


いやぁ~、ハンパじゃなく面白い映画でしたね~

ホイチョイ作品というだけでも期待度100%だったんですが、それを上回る出来で満足しとります。(笑)


ネタ的にはスピルバーグの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の日本版パロディなんですけど、90年代にいかに日本がアホアホだったのかがよ~~っくわかります。

今では全く考えられない状況でしたな。(もちろん誇張しているんですけどね♪)


いつもの海老名のTOHOシネマズにハロモニ見てから出撃しました。

日曜だったんでけっこう混んでましたな。。。

観客の年代がバラバラだったんですが、バブル期を体験している世代ってのはあまり多くなかったような感じです。

「昔はこんなだったのか?」というヒソヒソ話もあちらこちらに・・・(笑)


あちこちに90年当時の社会現象やトレンドが映されているんですが、とりわけ、飯島愛・飯島直子の売れる前の姿がチョロっと出てきたところには感涙ものでしたな。

主演の広末涼子もナイスキャストですし、阿部寛や薬師丸ひろ子もいい味だしてますよん♪


あの時代を知ってる方はぜひとも一度見てもらいたいものです。

少なくとも35歳はいってないとわからないかも。。。(笑)


あまりネタバレしちゃうと観る楽しみが減っちゃうのでこれぐらいに。。。

ちょっとでも知りたい方は公式サイトまでど~ぞ。。

http://www.go-bubble.com/index.html