ダン君
北大病院を3月26日に退院してからは
何事もなく過ごしていました

1週間後の4月1日に
6回目のパラディアを再開しました
4月4日に7回目
4月6日8回目 4月8日9回目 4月11日10回目
4月9日位から
少し空咳をする様になりました
でもほんの少しなので
様子を見ていました
4月12日
朝から数回の嘔吐
主治医の先生は16時からの診療です
それ迄待てないと思い
午前中に病院へ行きました
嘔吐止めの注射をして
お薬を貰って帰って来ました
所が夕方にまた数回の嘔吐
病院に電話をすると
直ぐに来て下さい と言われました
主治医の先生は
じーっとダン君を見つめ
「呼吸が気になりますね」
レントゲンの結果
肺炎と分かり
肝臓 腎臓の数値も高く
即入院 酸素室に入りました
午前の先生
大丈夫かぁ
16日に第一回目の退院のお話
その後
ダン君の肺炎は良くならず
気胸になったりで
やっと21日に退院になりました
入院当初は
御飯も食べず お水も飲まず
一時はおしっこも出なくなって
死んだ様に横になっている
ダン君を見て
覚悟を決めたお母さんでしたが
今は御飯も食べて
デザートも食べています
胸水が溜まるので
ドレーンを付けています

一時は
1日400位抜いていたそうです
今は50位かな
今回
ダン君が扁平上皮癌になって
治療費 パラディア
どれ位かかるのか
気になっていました
パラディアは
体重 病院によって違うと思いますが
私と同じ様に調べている人の
参考になればと思い
書くことにしました
ダン君の体重は14キロと少し
パラディア35です
2週間の処方で
北大病院は 18850円
今の病院 28780円←訂正します
パラディア 8790円
胃腸薬 血液の流れを良くする薬
診察 処方料 抗がん剤調剤他
合計18381円
入院費 1日辺り
北大 今の病院共 5500円前後と
余り変わりません
今回の入院は
酸素室 1日5760円
看護料 1日5450円
ICU 1日1000円
その他に
毎日のレントゲン 注射 お薬 検査等々