何時も可愛いダン君です

分子標的薬の
服用を開始しました
開始するにあたって
色々調べてみると
素手で触らない
排泄物 吐瀉物は
ゴム手を使う等
ここで
お母さんの頭の中は??⁉️
そういえば
昔
ひだまりとひるねの会の
代表の方から聞いた話を
思い出した
微量暴露!
だから触れてはいけない!
そして
用意しました

ダン君が飲むのは
パラディア

これを
1日1回
月曜 水曜 金曜 と
週に3回飲みます
その他に

これは
1日1回 毎日です
副作用に怯えながら
3月16日に
1回目の服用
全然変化無し
全くもって変わり無し
いたって普通
あれ?
ダン君
大丈夫じゃない~
18日
2回目 服用
21日
3回目 服用
23日
4回目 服用
そして 昨日
25日
5回目 朝5時半服用
パラディアは
絶対に飲んで貰わなくては
ならないので
ご飯の前に
バナナに入れて
あげていました
8時
お外で排泄
部屋に戻って
マッタリするダン君

8時20分頃
立ち上がろうとして
バタバタしているダン君
後ろ脚が
立たなくなっていました
そして
嘔吐 下痢
前足だけで
部屋中を動き回り
吐いて 下痢して…
その内
前足も立たなくなり
それでも
吐いて 下痢して
9時位に
少し落ち着いて
横になりました
Mちゃんが
夜勤明けで
9時半に帰宅
直ぐに北大へ
Mちゃんが
受付のために病院の中へ
お母さんは
ダン君を抱いて
車の中で待機していました
少しすると
先生が早足で車へ
ドアを開けて
挨拶をしようとした所
ダン君 けいれん
けいれんは
家でも2.3回 ありました
先生は素早くダン君を抱き上げ
「歩きながら、お話伺います」と
診察室で
詳しい話をして
ダン君を預けて
車に戻りました
1度呼ばれて
前庭疾患での目眩のせいで
立てなくなっていること
脳の疾患か
末梢神経の疾患か…
末梢神経の疾患だと
2、3日で回復する事が多い と
そして
また待ち合いで待機
再度 診察室へ
ダン君の症状が酷く
検査出来る状態では無い
家で看るのは大変なのでは?
土日は北大は休みなので
入院させては?とお話が
ありました
Mちゃんも
お母さんも
不安だらけだったので
直ぐにお願いしました
前回のブログで
心配して下さって
ラインをくれた方々
ありがとうございます
治療に迷っていたお母さんの
背中を押して下さった
ダン君の滋賀のお父さん お母さん
ありがとうございます
ダン君に
痛みや不安がありませんように