GW突入してますが。
どこ行っても混んでいるだろうなぁってことで。
我が家は特にこれといった予定もなく、近場で緑を感じられる場所へ行けたらと。
で、Eテレをつけながら家族で朝食。
我が家のこども達。中2、小5の双子なんですが。小5の自閉っ娘りこちゃんは、精神年齢が2歳くらいなので、未だに「おかあさんといっしょ」にお世話になっています。
「おかあさんといっしょ」を見ながら、普通はとっくにおかあさんといっしょは卒業しているはずだけど、我が家はかれこれ10年以上見続けています。見ているっていうか、つけているかな。
次男に至っては、自分は見ていないけど、今のおかあさんといっしょのキャラクターの名前もさらっと言えたりします。今のこのカッパみたいなキャラクターの名前何?って聞いたら、「みもも」と即答してました。
そこから長男が「しかし、なんで、みんなおかあさんといっしょを見るんだろうね??」
と。
「○○家(ご近所さん)の三兄弟の一番したの子は、お兄ちゃん達がいたからEテレは全く見なかったってママが言ってたよ」と私。Eテレを通ることなく大きくなる子達もいるわけですよ。
そこから。
我が家は仮面ライダーと戦隊モノにはどっぷりはまったけど、ウルトラマンにはハマらなかったのは何故か?という話題になり。結論としては、ウルトラマンはフォルムと色がだいたい一緒で見た目が面白くなかった。ということになりました。
そこから、仮面ライダーのライダーって何?っていう次男の質問から、仮面ライダードライブっておかしくないかという展開に。仮面ライダードライブって直訳すると仮面バイク乗りの車の運転。もはや、バイクじゃないし。
で、天気もいいし。今日はどうすっか?という話になり。
緑を感じたいという旦那氏。
旦那氏曰く、若い頃は、休みの日は昼まで寝てダラダラ家で過ごせたけど、年々それができなくなっていて、早起きして、太陽の光とか木々とか、花とか、風とか感じてエネルギーをもらいたくなる。多分それは、若い頃は自分自身からエネルギーが沸きあがって放出していたんだろうけど、年をとってくると、そのエネルギーがなくなって、外部のものからエネルギーをもらいたくなるんだと思う。それが、太陽の光や緑だったり、花だったり風だったり、鳥の声だったりするんだと思う。
えっ、鳥の声の域になったんかい、あんた???
ふぅ~ん、老いるってそーいうことなんだねぇっと話を聞く息子達。
にこにこしながら、ごはんと食べているりこちゃん。いきなりくしゃみして、黄緑色の鼻水がどばっつ。ティッシュ!!ティッシュ!!と慌てる我々。
なんかわかんないけど、こーしてどうでもいい話をしている時が、一番幸せなんじゃないだろうか。と思う。