やってきました。大晦日。

昨日まで、結局慌ただしく動いていたので今日は、今日こそはゆっくりしたい。

 

写真↓。放デイが休みに入った自閉っ娘りこちゃんを散歩に連れていった様子。

家にいると、永遠に食べ続けるか、ゴロゴロするか、その他ろくなことをしないので。

外に連れ出さないといけないわけです。これ、自閉症育児あるある。

昨日は暖かくて天気もよくて、気持ちいい散歩になりました。

りこちゃん、地べたに思いっきり寝そべったりしてたけどな。

この間、旦那氏・長男・次男の男チームで大掃除第2段をしています。

冬休み中にあと何回か大掃除するからな。

 

 

さて。

2022年をさっき月別でざっと振り返りました。

 

1月

初夢に藤巻亮太さんが登場する。

藤巻さんのスペシャルライブ@オルタナティブシアター参戦を断念。コロナのバカ。

りこちゃんの学校でコロナ学級閉鎖地獄が始まる。コロナのアホ。

 

2月

りこちゃんコロナ学級閉鎖・学年閉鎖の連鎖。ふざんけんな、コロナ。

現在働いている職場に応募、面接(オンライン)を受ける。採用となる。

 

3月

コロナ陽性になる(私・旦那)。家族全員地獄の自宅療養期間。コロナ、死ね。

 

4月

11年ぶりに仕事を始める。

保育士試験筆記試験を受ける。

人生初の接触事故(対車)で凹む。

 

5月

3年ぶりに自分の実家に帰る。両親と再会(感涙)

ミスターチルドレン、デビュー30周年。

 

6月

念願の生藤巻亮太を拝む。スペシャルライブイン川越(ローマ字表記が苦手です)。夢の時間でした・・・

 

7月

ただただ子供らの夏休み。

PANNZA宮沢湖に行く。満喫しました。

 

8月

ただただ子供らの夏休み。

ところざわさくらタウンに行く。微妙な場所でした。

 

9月

2学期開始。特別なことはとくになし。

 

10月

マウントフジマキで感動。

子供らの行事三昧・自分の職場の運動会でパンク寸前。気が休まらない。

保育士試験筆記試験、1科目再試験。

悪夢のハロウィンで、りこちゃんの歯医者の駐車場で物損事故。凹む。

 

11月

りこちゃんの学校の文化祭。

 

12月

保育士試験実技試験を受ける。

 

 

今年の前半は、コロナでほぼほぼ終わりました。

早く、5類扱いにしろや。と、マスク生活を早く終わらせたい。特に子供達の。

 

自分的には、色々がんばった年と言える気がします。

一文字で表すなら「挑」。

仕事を11年ぶりに始めたこと、保育士試験を受けたこと。

疲れすぎると、事故を起こすとイタイほどわかったので、来年は疲れを溜め過ぎず、無理しないを念頭に置きます。

 

来年は、自分の中で決めていることがあって。

とにかく、家族の未来のために、行動に起こせる年にしたいです。

これは、年が明けたら決意表明する予定です。

 

細々とやっているこのブログ。

拙い内容ばかりで、恐縮ではありますが。

いつも読んでくださっている皆さん。今年も、ありがとうとございました!

 

大晦日ってことで、恒例ですが。

 

 

 

 

※公式じゃないけどごめんんさい↓

 

みなさん、どうかよいお年をお迎えください。