今日は、中秋の名月です。
一応、団子だけでも買っておくかと、スーパーで買いました。
所帯じみてることこのうえなし。
息子らが、ベランダで月を見ながら食べたい!って言い出したのですが・・・
雲に隠れて月見えず。結果、夕飯の後に、普通に食卓で食べました。
月とは関係ない話。
今日は土曜日。そのお役所的なところがお休みなはずな土曜日にも関わらず、午前中、市の障害福祉課から電話がきました。自閉っ娘りこちゃん関係で障害福祉課にはお世話になっている身。
しかし、お休みにも関わらず電話がかかってくること自体「何事???」ってなったのですが。
聞けば・・・郵送物関係でミスがあり・・・云々。
詳細は省略しますが・・・「個人情報だろうがぁ(怒)」となったわけで。
100歩譲って、人間のすることなので、ミスは仕方ないと思います。
命に係わるようなミスでなければ。
(もうねぇ、園バスの事故のニュースは辛すぎて見れません(涙)あれは、許されないミスです)
ただ・・・そのお粗末なその電話での連絡・謝罪に、ブチ切れ。
電話で「ごめんなさい」だけで済む話じゃねぇわ(怒)となり。
そのミスの経緯、範囲、その後の経過、対応等書面で報告してください。と伝えたところ。
「ぶぶ田さんがそう希望されるならば、そうできるように上に相談します」と。
「はぁ????(怒)」
ってか、該当する全ての家庭にするべき対応だろうがぁ(怒)ってのを、なるべく冷静な口調で伝えました。
対応に追われ、全然この件に関係ないんだろうけど、駆り出されて電話させられている人なんだとは、思ったけれども。
しばらく、ムカムカが治まらず。
この件って、同じ市のどれだけの人が該当するのか気になったので、りこちゃんが通う特別支援学校のバス停仲間のグループLINEで他の人に聞いたところ・・・該当してたのは、りこちゃんだけでした。
それでも、バス停仲間のママさん達が一緒になってブチ切れていたので・・・なんか、救われました。
出先から帰ってきた旦那さんに、この件を伝えたところ。
「ふーん。」とあっさりしたもんで。
何、キレている私がおかしい訳???
だんだん、ムカムカしていること自体がバカバカしくなってきて。
「もう、ええわ」と。
結構、こーいう私はキレる案件でも、旦那さんにとっては「ふーん」ってことが多いんですよね。
あんまり、性別によるものって思いたくないんですが。
男性脳と女性脳の違いなんですかね。
ってなわけで、さっき、FM藤巻に「藤巻さんは、怒ったりした時、どうやり過ごすのか?そもそも、怒ることはあるのか?」っていう内容のメールを送ってみました。だって、あんなに穏やかなお釈迦様みたいな微笑みの方なんだもん。
読まれるといいななぁ。
月にちなんで。
歌詞に月が出てくるので。
あと、なんか月にちなんだ歌あったら、教えてください。
追記。
夜、雲なくなり、キレイな満月が‼️
