タイトルの件。
先日、我が家の双子(次男・自閉っ娘りこちゃん)が8歳の誕生日を迎えました。
昨年は、ブログを書き始めた年だったので、丁寧にその誕生日について気持ちを書かせていただきましたが。
今年は、色々省略(苦笑)気持ちは、去年と一緒。
産まれたばっかりの時の写真。
次男
りこちゃん
が、今ではこんなして自力で呼吸して布団に寝ているんです。
ちなみに、次男の寝ているところに、りこちゃんが潜り込んできました。
なんか、双子みたい。いや、双子なんだけど(;^_^A
みんなよく言うけど、寝ている時が一番、子どもってかわいい。
誕生日の当日は、近くの川で川祭りがあって。
まずは、参加者で川のごみ拾い。
45リットルのごみ袋を主催者側で用意してくれてたけど・・・ゴミほとんどありませんでした。すばらしいことです。
ゴミ拾いの後は、網の貸し出しがあって、魚とり。
自由に走りまわる、りこちゃん。もちろん、目が離せません。
タイヤボートも乗れるってことで。乗ってみました。撮影は旦那さん。
何だろう・・・どこかに逃げている一家みたい。
帰宅後、誕生日会。
ケーキはコージーコーナー。切り分けられているってので、購入。
一応、りこちゃんも「ふーっつ」と頑張ってました。
夕飯は、安定のはま寿司。
なんてことのない所帯じみたおしゃれ感ゼロの誕生日でしたが、次男もそしてりこちゃんも喜んでいました。
(りこちゃんも笑っていたので)。
来年も、元気に家族でお誕生日をお祝いできますように。ただ、それだけです。