三連休。天気も今一歩だったので、予定を立てにくく。
結局、一昨日、昨日はいつもの土日と同じような感じで過ごしました。
日曜日は、自閉っ娘りこちゃんが放デイに行かないので家で過ごすんですが。
この日曜日の過ごし方にいつも頭を悩ませています。
車を使える時はいいんだけど・・・昨日は我が家の男チーム(夫・長男・次男)が車で出かけたので、車がなくて。
で、りこちゃん。男チームがでかけるのを察して、自分も出かける気満々で、玄関に行き靴を履きだして。
いやね、一緒に出掛けて同じように時間を過ごせればいいんだけど、それができないから、こうやって別行動しているわけで。
仕方ないから、りこちゃんと私もひとまず車に乗り込み。近くのドラックストアまで乗っけてもらって、私とりこちゃんは下車。
そこから歩いて家に戻りました。途中、コンビニによりお決まりの、じゃがりこを買い。
罪滅ぼしで、ハーゲンダッツまで買ってあげました。
このハーゲンダッツ。買ってあげたことなんて・・・ほとんどないのに、りこちゃん。どこで、このアイスが美味しいということを知ったのか。毎回コンビニに行くと、まっさきにハーゲンダッツを手に取ろうとします。もちろん、買いませんよ。
家にこもっていたかったけど、出かけるしかないのかと、腹をくくり。
バスと電車を乗り継いで、隣の町のイ〇ー〇ー̚カドーへ行くことに(車では15分くらいでつくんですが)
せっかく、女子(私を女子って呼ぶのは間違っているのはわかってます!)二人で出かけるんだから、たまにはこじゃれた格好で行くことに。私は、先日藤巻亮太さんのライブに着て行った一張羅のワンピースを。りこちゃんには、この間買ってあげたばかりの黄色のボーダーのワンピースを着せようとしたら・・・拒否。か、悲しい。
バス停に着くと、同じマンションの息子達と登校班が一緒の4年生の女の子が、同じくお母さんと一緒にバス待ちをしていて。
ああ~、普通の小学生の女の子って、こんなしてお母さんと出かけるときは、オシャレしていくんだなぁ。。。
親子だけど、既に母と娘って、友達みたいなノリだったりするのかな。普通が、うらやましいと思ったわけで。
それでも、りこちゃん。乗り物に乗るのは大好きなので、バスも電車もご機嫌よく乗ってました。
が、イ〇ー〇ーカド―につくなり。落ち着きを失くし。私帰りたいんですけど、オーラ満載。
せっかく来たんだから、お昼くらいは食べて帰ろうと店内に入っている、某ファミレスに入ったはいいけど。
もう、帰りたい、帰りたいと泣き始め。
頼んだものを、お腹に流し込んで、逃げるように帰ってきました。
母と娘で、穏やかにランチって無理なのね。か、悲しい。
帰宅後。
りこちゃんは、プール大好きっこでして。
先週の日曜日に、プールに行ったことをちゃんと覚えていて。
(先週、長男が陸上の練習で夫と不在だったので、私が次男・りこちゃんを連れてプールしかも屋外に連れていきました。しんどかった・・・)
ことあるごとに、浮き輪を持ち出してプールに連れていけアピールをするので。
車も戻ってきたので、夕方、行ってきましたよ。りこちゃんとプール。
小一時間くらいでしたが、大はしゃぎのりこちゃん。
やっぱりあなたは、体を動かすのが好きなのね。
夕飯は、家にいた夫に託しました。
この材料で、このレシピ通りにこれを作ってて。と夫に指示をだしたところ、ちゃんとレシピ通りに作っているので、私が作る料理よりおいしかったです。日曜日の夕飯、毎回夫が作ってくれないかなぁ~。
で、今日。
放デイに先ほどりこちゃんを送り出し。男チームは、今日もおでかけ。
この間に、私は断捨離大会です!!!
昨日のFM藤巻の感想も書きたかったけど。時間がない!!
ゲストは岸谷香さん。トークが楽しかった!!
「Ⅿ」が流行っていた頃の話で、「(当時は)アーティストがあんまりいなかったんじゃないか」発言には笑わせてもらいました。あと、某アーティストさんのお酒にまつわる話とか(笑)藤巻さんが苦笑いしながら「岸谷さんしか、言えない」って漏らしてたのも(笑)
岸谷さんのキラキラした感じが伝わってきました。
プリプリのダイヤモンドを聞いてたら、その当時の自分(中学生)が甦り。ノスタルジックな気持ちに。
なので。
あの頃の私へ。
未来の私は、なんだかんだで、頑張ってるし、色々あるけど結構幸せですよ!!