待ちにまった三連休が明日からです。
別にどこかに行くとか予定はないのですが。
仕事に行かなくて済むってのがうれしくて仕方ないです。
この春から、11年ぶりに仕事を始めたところ。
しかも、学校っていう私の人生において、未知の職場。
結構神経使ってます。
普通に、金曜日を待ち遠しくなったし。日曜日の夕方くらいになると
「ああ~、明日から仕事かぁ、嫌だなぁ」ってなります。
たった平日の3時間勤務ですが。やっぱり家に帰ってからも、仕事のことが頭から離れなかったり。
はっきり言って。お時給もそんなに高くなく、そんな責任のある仕事はしてないんだけど((^^;))
最近は考えさせられることが多いです。
堅苦しい言い方ですが、「教育って何?」みたいな。
と、一緒に働いている人には恵まれている方ではありますが・・・100パーセントみんながみんなわきあいあい楽しくっていう感じには、ならないもんだと悟りました。
これは、当然っちゃ当然。だって、職場だもの。
「ああ~、この人、こーいう感じなのね」みたいなのが段々見えてきて。
もう、ここは割り切るしかない。
ついでに、「ああ~、私、気が利いてないなぁ」と思うこと多々。
気が利かない人と思われていると思うけど(^^;)、腰を低くして、言われたことはちゃんとやれる人にはなろうと思ってます。
この気が利く、利かないの話ですが。
さりげない感じで、気が利いている人は「おおっ」と尊敬の眼差しを送れるんです。
ただ。
「わたし、気が利くことやってますよ」っていうアピールが強い方だと・・・気が利いたことをしてない私は「なんか、すいませんね」みたいな気になるわけで。
それでも、これも慣れというか。
積極的に気が利くアピールをして気が利くことをしている人は、好きで気が利くことを進んでやっているのだから、「好きにしてちょうだい」と思うようになりました。
と、この気が利くアピールをしている方は、私みたいな気が利かない人がいることで、私にマウントできるので、いいのかなとか。
まぁ、こーやって愚痴ってみましたが。
出勤拒否したくなるほどのことでもないので。上手にもっともっと手を抜いて、ストレスを減らしていこうと思ってます。
自分へのご褒美で、先日、仕事帰りに立ち寄ったらーめん屋さん。
とても美味しかったけど、角煮が大きすぎて・・・自分の胃袋の老化を感じました。
以下追記で。
先月、藤巻亮太さんのライブに行って以来。
生藤巻亮太後遺症に陥ってます。
次に、いつ、生を拝めるのか。生、早くまた拝みたい!!!
生を欲してます。
ああ~生、生がいい。
生、生しつこくて恐縮です。
ライブ、行きたい~!!!
早く、アルバム出して~!!ツアー組んで~!!
昨日、深夜にライブDVDで、↓の曲を見て泣き活しました。
ライブ映像が公式にはないので。