コロナ療養3日目。
熱36.6 鼻水、喉のイガイガ(花粉症もある。)
夜、なんとなく胸やけ。
頭痛少し。
普通の風邪として受診できたら、喉のイガイガの薬を処方してもらえたのになぁ。
ふと、検査だけって、一体何なんって思う。何のための検査なんだろう。
(ドライブスルー方式の検査を受けました。薬が欲しかったら改めて電話で受診し、処方してもらうらしい。病院、検査受ける人で賑わってました…)
保健所からは定型文の「知ってますけど」っていう内容のショートメールは来ました。この保健所の業務、果たして要るのかしら?このあと、担当の人から電話が来るらしいけど…かなり回復した時に電話きそう。
保健所の人が気の毒でならないです。
こんなん、キリナイわ。
インフルエンザと同じように、病院で受診した後に、紙渡して「あなた何日から何日まで自宅療養ね」でいいじゃん。
基礎疾患がある人、高齢者など重症化リスクが高い人は、個別の対応にすればいいだけなのでは。。
って、素人の率直な思いです。
今朝もオンライン授業の息子らの準備、夫の病院予約、自閉っ娘の奇行オンパレード、いつもの家事。
コーヒーの1杯くらい飲ませてくれ。