今年の夏休みの家族旅行は三重県の「合歓の郷」へ。


今まで近場の旅行ばかりだったけど、ちょっと頑張って遠出してみました。


でも、ちょいと遠かったな~ショック!


まず東京から名古屋まで新幹線で新幹線


朝6時半に発車だから、5時半くらいに家を出るので、子供たちは5時起きで私は4時起き。


初名古屋だったので、名古屋見物したかったけど、ここは通過点。


ここから特急でさらに2時間。


鳥羽駅で下車。


ここからフェリーで「いるか島」へ。
H&T 大切な毎日

「いるか島」には海水浴場があると聞いていたので、早速水着に着替えて海に入ったものの、クラゲが。。


8月も終わりなので、考えてみればそんな時期ですよねダウン


デリケートなひろぴーはクラゲに刺されるからと、波打ち際で遊び、そんなことにはお構いなしのたっつーは、夫と浮き輪で海の中でちゃぷちゃぷやっていました。


海水浴はすぐに終わって、早くホテルに行きた~いと言う子供たちに、せっかく来たんだからと無理やり「鳥羽水族館」へ。



H&T 大切な毎日

美味しそうなカニや伊勢海老たち。


魚好きでも何でもない子供たちは、ここでも早くホテルに行きた~いが始まったので、ここも早々に、特急で鵜方駅に向かいました。


ここからバスで20分くらいの所が目的地の「合歓の郷」。


たっつーのバス酔いが心配されましたが、寝てしまったので無事クリアー。


国立公園の敷地内にあるということで、とにかくだだっ広くて自然がいっぱいの所。



夕食は予想外のフレンチフルコースナイフとフォーク


子供たちは初めての体験に興奮気味。


ひと皿ずつ運ばれてくる料理と料理の説明に戸惑ったのか、たっつーは水をがぶ飲みしていました。


そして動揺しながらも、大人と同じ量の食事を必死で食べていました。


約2時間かかった夕食。


子供たちは長すぎると文句タラタラでしたが、いい経験になりました。


まさかのフルコースだったので、大人たちは大喜びラブラブ


美味しかった~ラブラブ


夜はキャンプファイヤーなんてのもありました。




翌朝、ホテルの近くを散歩しました。


このあと雨がパラりと降りましたが、すぐにまたお天気になりました。


2日目はプールに行きました。


②に続きます。




H&T 大切な毎日

H&T 大切な毎日

H&T 大切な毎日

H&T 大切な毎日