- 1分で疲れがとれる! 指ヨガ呼吸法 (青春新書プレイブックス)/龍村 修
- ¥950
- Amazon.co.jp
見つけてしまいました![]()
マッケンジー体操に挫折して
次なるものを探していました。
手は「全身の縮図」だそうで、手を曲げたり、つぼを押したり、指をひねったりすることで、脳をはじめとする全身に刺激を与えるのだそうです。たとえば緊張したときは自然と手を固く握り締めたり、手に汗をかいたりします。脳の状態が手に現れているためです。
肩、腰、頭といった身体のパーツとして悪いところを見るのではなく、全身とのつながりで見ることが大切とも書かれています。
「体の部分=全身」ととらえ、中でも手は特に重要なのだそうです。
手を上手に扱うことで心の健康を保つだけでなく、身体全体の健康を維持することも可能になるそうです。
ヨガをやり始めると好転反応がでたりするそうですが、昨日せっせと指ヨガをやったせいか、今日はいつも以上に腰が痛いです![]()
腰痛完治しました~とご報告できるよう、がんばりま~す![]()