終業式も終わり、ついに夏休み。


これから始まる3食の用意…




中学校は夏休み明けにある前期期末テストの範囲が公表されました。

宿題は期末テストの勉強とかぶるものがほとんど。



7月に入ったころから中1娘とどんな勉強をしていくか相談してきた。

特別な事はないけど、まあ普通に。

とりあえず教科書ワークや学校ワークは3周を目安にかりたいと宣言。


英語は単語が分からないとオハナシにならないと気付いたようで、単語は完璧にすると。

国語の定期テストは学校で配布されるプリントからそのまま出る問題もあるので、そちらは完璧にするべきと姉のアドバイス。

数学はね…正負の加法減法から怪しいのに方程式まで理解できるのか。前途多難。

理社は前回は対策不足だったので、今回は取り組みたいと。


娘の現状と心意気はわかった。

だけどどこまで頑張れるか…

夏休みは部活の大会と習い事の全国大会もあり、練習はがっつり。


本人が何をどれだけ勉強したいか明確にしてきたので、母はやることを全てリストアップして一覧を作成。

1ページごとにチェックをいれて、進捗状況がわかるようにします。

それからワーク系は3周するとの宣言なので、分かりやすくするために初めに全てコピーすることに。




中2娘の方は自分で何をどれだけやるか決めたいとの事で、母はコピー係のみ。

前回は1年の時より勉強時間は圧倒的に増えたのに、順位が悪かった。

まわりの通塾率もあがってきた気がする。

どこまで太刀打ちできるのか。

勉強量なのか、効率なのか、もっと何か有効な手立てがあるのか。


いわゆる平均以下にいる中1娘よりもギリギリ上位1割にひっかかる程度の中2娘の方が、今より上げていくのは難しい。当たり前か。



小4娘の方はほとんど宿題はなく、自由研究か読書感想文のどちらかを選ぶ課題は終わったし、これまでの復習と漢字の勉強を頑張りたいとの事。


上2人が勉強してるからか、つられて勉強する小4娘。

上2人が小学生の頃より勉強量は多い。

とりあえず学習習慣を身に付けて、習ったとこまで理解出来ていればいいかな。



ただ、娘たちは夏休みだけど母は普通に今までと同じでフルタイム勤務なんだよなぁ…

休みは部活や習い事のサポート、娘の通院が多くて有休をしっかり使用。

でも8月後半に自分へのご褒美で予定のない休みもわざわざ有休とったから、そこまで頑張るぞ~