2024/04/28
遠慮しないで、好きに生きさせてもらおう。旦那に遠慮せずに。だって、いなくても困らないんやったら、ねw
今は普通に仲いいんやけど、そんな事を言われたら根に持つわ。猫も飼いたいし飼おうかなー。
#悩みを相談する人
今は 友人や、推し友など、深く自分の事を言える人は何人かいて、友達によって、言える内容もちがうけど、昔からの友達や、同じ境遇の人のほうが、いいやすいけど。
なんだか、最近は弱い所見せたら、周りが、気を遣うかなーとか。でも自分が弱ってくると、聴いてほしいって思うから。久しぶりに家の事愚痴ったり。前から そんなに料理もしない私やけど、夫婦どっちも働いてるし、全部出してもらってる訳じゃなく、食費や、自分にかけるお金は自分で払ってて、旦那の配分は多いだろうけど、なんだか女ばかり、損してる気がする。こないだのケンカの一言で、余計に料理や家事する気力なくなったわー。私いなくても困らないなら、料理も洗濯物干すのもしてほしい。母と分担してるからいいけど、旦那も料理したらいいのに。。
2024/04/27
私も、実母が神経質で、人をじっとみるクセもあり イライラする事が多く、旦那の前でも、イライラして発言したりしてて、それも反省ですが。
最近 旦那も うちの母に、イライラしてきて、ケンカというか、感情的になっていたり。私が そういう態度してるから似てきたのかなーと。。
でも間に挟まれる事が増えて、どちらの味方もできなくて、しんどくなって.
つい、もう家でて別々に暮らそうと行ってしまったら。母は出て行かないでほしいと、旦那は出ていくなら一人で、いけと言われw
色々な事情でアパート借りたりできないし。で、私がいなくても困らないと言われました。
まぁ、ケンカやからやろうけど、ショック。。私は必要ないのか。。
冷静になり、旦那の家も 旦那と義父が合わなくて出てきたので、旦那からしたら、また出たら 同じことを繰り返すだけになるという意味で、また同じことの繰返しやでと言っていた。。
戻る所もなくなるしで。。
考え方変えて、仲良くしなくてもいいから、平穏に過ごして行けたらいいな。バトルがないときは、平日なんでね。。