卵管造影検査
最近 まおさんがblogを はじめましたね☺
勇気と、前向きになろうと頑張っている、何より同じ病の方に、励みになるんだろうなと、暖かい気持ちになりました🎵
私事ですが35歳くらいから、不妊治療をはじめて、5年ほど。
人工授精なんて、軽く10回は越えてますな☺
卵官の検査は 4年ほど前に一度していて、造影剤を入れる時に 激しい痛みがして、先生に言うたら、やめてくれて、その後も出血やら、1日しんどかった思い出があるんで…💦
今回は、前に 子宮外妊娠して、右の卵官はとってないんで、左の卵官を掃除する意味で…💧 妊娠しやすくなるみたいなんで。
しましたよ。
ゲッ…💦またあの痛み…💧
手術の時は全身麻酔やし、こわくないんやけど。
現実の痛みは 慣れないわ。
でも、今回は ジワジワゆっくり入れてくれる 優しい先生やし、我慢しながら、痛みがヤバくなったら終わったんで、安心。
その後も出血も微量だし、普通に歩けるし違和感ないし、ほんとに良かった…
その後買い物して帰れたし。
自分強い❗
ご褒美に、シュークリーム買って食べましたよ❤旦那にもLINEして。。
で、今 不妊治療悩まれてる方に ちょっとでも、こういうblogみて、参考など、励みにして頂けたら幸いです⭐
年令的にできるうちに、がんばらないとです。