☆ 2016年からこのタッチの小鳥イラストが初めて(たぶん)登場。

あまりたくさん記載できないので、爪切り日、水浴びの時間と、換羽で抜けた羽を数えてつけていました。今、よく見ると2016年という年号が入っていません。えー

 

爪切り時の保定であまり噛んだり、暴れたりしなくなり、爪切りがしやすくなってきたと喜んでいたのですが、9月の深夜に、てんかん発作を初めておこしました。以降、だんだん発作を起こすようになりました。汗うさぎ

 

老化によるクチバシの異常や、足が弱ってきたり、鼻詰まりになることも多く、病院 動物病院とのやり取りが増えました。たまたま、横浜の鳥専門病院でお勤めされていた獣医さんが、かかりつけの病院へ転職してこられていて、いろいろお聞きできてラッキーでした。ニコニコ

その動物病院では、当時は電話相談ができたので、事前にメールで写真やYouTubeに動画を上げておいたのを見てもらいながらアドバイスを受けられて、通院の負担もなく、とっても助かりました。お願いキラキラ