☆6歳11ヵ月ぐらい。水浴び一日1回27日、2回4日。小さいフン
が時々あります。止まり木への着地に失敗するときがあります。
ぷち換羽。![]()
1月1日
羽毛2枚抜け。![]()
1月2日
左の風切り羽1本抜け。![]()
キャリーの中で。

1月4日
羽毛1枚ぬけ。![]()
1月5日
羽毛8枚抜け。左目の上に筆毛。![]()
am5:11 首を振ったら水が飛ぶ。鼻水![]()
乳酸菌、煮干しの目玉
を食べさせる。
1月6日
羽毛9枚ぬけ。![]()
ひなた火葬の日。![]()
am9:19 ひなたと最後のお別れをしていたら、いつもは、怖がって来ないベランダの掃き出し窓前まで飛んできて、ひなたにさえずりをしてくれました。![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとう、ぶんぶん。![]()
pm14:47 首を振ったら水が飛ぶ。鼻水![]()
p,17:30 文鳥ストラップのノーマルに、交尾もどきを…。![]()

5mm×2mmとか、それよりもっと小さいフン
をよくする。普通サイズのフンもすることはするけれど、出にくくなっているようなこともあり、ちょっと心配。![]()
1月7日
深夜、いつもと違う場所にいた。ブランコから落ちたかも![]()
羽毛6枚抜け。![]()
今日は、小さいフンはなし。![]()
am7:27 豆苗追加。乳酸菌、目玉
をあげる。
左足のかかとをかじる。
pm23:08 見回り。いつもと違う位置に止まっている。すでに起きていて、右の羽を気にしている。もしかして、床に落ちたのかも
電気をつけて元の位置に戻ったところで、消灯。
1月8日
羽毛4枚抜け。
枝豆食べる。
朝、鳥かごから出してからpm16:44 まで一度もカゴに戻らず、豆苗もあまり食べていない。
1月9日
羽毛2枚抜け。![]()
本日より、朝と外出時には床のホットカーペットをつけて行く。(ペットヒーターは常時、温度設定をしてつけている。)
帰宅後は、ホットカーペットを切って、文鳥部屋から出てこない時は、30分~1時間ごとに文鳥部屋に戻って様子を見ることにしています。![]()
止まり木などに止まるときに何度か着地に失敗する。鳥かごにはほとんど戻らない。
枝豆、乳酸菌をあげる。
1月10日
羽毛1枚抜け。![]()
pm14時頃、和室のパーテーションへ飛んできて、ミラーに止まらず、網にしがみつくようにとまる。たぶん、着地の失敗。![]()
pm16:40 文鳥部屋のドアの取っ手にとまっていて、あくびをしたら足を滑らせて落ちそうになり飛ぶ。一日に水浴び2回は久しぶり。
1月11日
パーテーションの上で、はじめてひなたがしていたように、手からコーン汁を飲む。
冷凍コーンを解凍して、指で圧迫して汁を出します。
以降、毎日あげることに。![]()
お腹あたりの左右の羽毛が外へ跳ねている。ほとんど鳥かごに戻らない。
水浴び後、食器棚の上で乾かし。
1月13日
am6:05 豆苗追加。![]()
1月14日
実家へ帰り、長時間のお留守番。めったに入らない鳥かご入口に設置している外付け巣箱
(右端)に入った形跡あり。

1月15日
朝、左足を上げている。左足が右足に比べて少し赤い。腫れてる![]()
1月16日
am8:46 豆苗追加。![]()
右スサー。![]()
1月17日
pm16:42 右鼻の穴、半分詰りかけ。プツプツという音が聞こえる。![]()

1月18日
ほとんどキャリーにこもりきり。
キャリーの下にフィルムヒーターを敷いているので暖かいです。![]()
乳酸菌あげる。外付け巣箱に入った形跡あり。
pm17:31 水浴び。この水浴び後、右鼻の詰まりが少し解消し、半分ぐらいあいた。![]()
豆苗あまり食べないので豆苗追加なし。
1月19日
羽毛2枚抜け。風切り羽1本ぬけ。![]()
キャリー入りびたり。
1月20日
羽毛5枚抜け。
豆苗をあまり食べなくなり、鼻詰まりもあるので、ひなたに出してもらった抗生剤をぶんぶんにあげてみる。生米を抗生剤に浸してあげる。

1月21日
抗生剤に浸した生米をあげる。
生米を食べていてのどを詰まらせそうになった。![]()
豆苗ほとんど食べない。
1月22日
抗生剤に浸した生米をあげる。
また水に浸した生米を食べてのどを詰まらせそうになった。![]()
豆苗ほとんど食べない。
ひなたが虹の橋を渡ってはじめて、ひなたのお家に入り、カナリーシードを食べた。![]()
豆苗少し食べている。![]()
pm14:44 水浴び、はじめて録画する。
1月23日
抗生剤に浸した生米をあげる。首を振って鼻水を飛ばす。![]()
マスカゴに止まった時に左足を上げている。取っ手に止まった時にも。![]()

1月24日
抗生剤に浸した生米をあげる。今日で抗生剤終了する。あまり効果はなかった。![]()
1月25日
ミニフンをする。![]()
水で戻した煮干しをあげると加えてキャリーへ持っていく。![]()
![]()
![]()
キャリーでスサー。![]()
1月27日
ほとんどキャリーの中。
見返りシルバー文鳥ストラップに交尾。![]()
pm17:25 豆苗食べる。![]()
1月28日
ミニフンする。
この隙間が気になる。![]()

1月29日
豆苗ほとんど食べず。![]()
1月30日
豆苗を指で掴んで差し出すと食べる。![]()
1月31日
羽毛2枚抜け。風切り羽1本抜け。![]()
ラーメン、
乳酸菌あげる。















