☆5歳10ヵ月ぐらい。水浴び一日1~2回。また換羽が始まる。
しつこく噛んでいた左足、とうとう後ろ指が動かなくなりました。![]()
夜、寝る時にはブランコの鏡の方に頭を向けて寝ていますが、夜中の見回り時や、朝、起こす時に別の場所にいることが見られるようになりました。あとから考えるとブランコから落ちるようになっていたのかもしれません。
高齢になったので、これまであまり与えないようにしていたヒトの食べ物を少し解禁しました。![]()
![]()
![]()
12月1日
風切り羽根2本抜け。![]()
12月2日
風切り羽根1本抜け。
12月7日
ブランコで寝るため、これまで夜中にブランコにつくフンを、翌朝の掃除で拭きとっていましたが、汚れが取れなくなってきたため新しいブランコと交換。青いブランコ。揺れると怖がるので固定。
両足の指8本の爪切り、2~3ミリ切る。![]()
12月9日
風切り羽根1本抜け。
12月10日
風切り羽根2本抜け。![]()
12月12日
小翼羽1枚抜け。右足に軸を置いて立つ。![]()
12月13日
羽毛1枚抜け。左足、噛んでいる。右に軸を置いて立つ。![]()
12月14日
羽毛1枚抜け。
ママイクコにて購入。トランプモチーフの豆皿。遊び場に置くエサ入れに買いました。
クラブの豆皿は使い勝手が悪そうなので買うかどうか迷いましたが、
何年かのちに、使うことができたのでやっぱり買っておいて良かったです。![]()
![]()
![]()
12月15日
両方の肩のところの羽根が薄くなってます。![]()
高齢になってきたため、どこでも食べられるように、とうとうパーテーションにもエサ入れを置くことに。水はこぼすと大変なことになるので、この時点では置いていませんが、しばらくしてから置くようになります。![]()
ご満悦 ![]()

12月16日
夜、いつもと違う寝方。ブランコの左横のペットヒーターのほうに頭を向けて寝ている。![]()
12月17日
am9:50 じゃがりこあげる。
12月20日
羽毛1枚抜け。
12月21日
羽毛1枚抜け。
朝、ラーメンあげる。![]()
12月22日-24日
羽毛9枚抜け。
12月25日
足にフンをつけて
、あちらこちら飛び回っていた。
たぶん、飛んで
を振り払おうとしたようです。やめて。![]()
![]()
![]()
12月26日
羽毛3枚抜け。
12月27日
左足の後ろ指が動かなくなる。![]()
![]()
![]()
風切り羽根1本抜け。羽毛1枚抜け。左足の後ろ指が動かなくなった。![]()
![]()
![]()
腫瘍や腫れはなし。指は手で曲げてもピンとまっすぐに戻る。
12月28日
羽毛2枚抜け。爪切り2~4ミリ、両足8本切る。![]()
am8:53 右足の後ろにハバキ?白っぽくなっている。
am9:15 ラーメンをあげる。![]()
am11:23 ランチテーブルに直接下りずに、床に降りてからランチテーブルに乗るようになった。底上げをしてエサ入れに違和感があるのか、ほとんど食べない。
pm16:00 自分のおうちのエサ入れからは食べられず、ランチテーブルの上げ底エサ入れからも食べられず、上げ底を外してランチテーブルのエサ入れにエサをたくさん入れたら、少しだけ食べられた。![]()
![]()
パーテーションの上に、ひなた用の小皿にエサを入れておいたらかなり食べた。![]()
![]()
pm17:20 自分で鳥かごへ戻る。下のエサ入れからは食べられない。![]()
おちょこのエサ入れ(には、ムキ餌を入れていました)から少し食べる。おちょこの中をムキ餌から、カラ付き餌に変えたところ、たくさん食べた。![]()
![]()
![]()
殻付きが食べたかったのね![]()
![]()
![]()
12月29日
風切り羽根1本抜け。羽毛1枚抜け。![]()
12月30日
am9:25 ピーナツを少しあげる。羽毛3枚抜け。
下のエサ箱のところへは下りられず、手の甲にとまらせて、止まり木へ。
止まり木の上で、体の向きを変えて反対を向くのが難しいよう。
12月31日
羽毛2枚抜け。
鏡に向かって、
& 求愛ソング![]()
![]()
![]()







