☆4歳4ヵ月。水浴び一日1~3回。たまご、100個を超え、小玉を2回産みました。![]()
9月1日
下クチバシ2ミリ切る。
羽毛2枚抜け。
am5:25 29g。
pm14:3 お腹の中にたまご確認。
pm15:43 29g。お腹の上のほう、左よりにたまごあり。
pm17:16 30g。![]()
9月2日am6:49 確認。たまご(1.7mm×1.45mm)1個目/通算92個目。
am5:19 30g。お腹のかなり上のほうにたまごあり。
am6:49 たまご産む。
9月3日
am5:51 28g。抱卵モード強い。
pm14:44 29g。偽卵を巣の外に放り出している。![]()
9月4日 am6:18 確認。たまご(1.1mm×1.15mm)2個目/通算93個目。小玉2回目。![]()
am5:26 29g。抱卵モード強い。
am6:18 たまごを産む。
前に産んだ普通のたまごと比較。
pm16:08 30g。お腹の上のほうにたまごあり。
9月5日 am6:38 確認。たまご(1.85mm×1.4mm)3個目/通算94個目。
偽卵3個入れる。
am5:11 30g。お腹の上のほう左にたまごあり。
am6:38 たまごを産む。
pm14:39 30g。お腹にたまごなし。
pm16:53 30g。お腹にたまごあり。
9月6日 am7:06 確認。たまご(1.9mm×1.45mm)4個目/通算95個目。
am5:26 30g。
am7:06 たまごを産む。
am7:09 吐く。![]()
pm16:50 29g。お腹の上のほうにたまごあり。
9月7日 am7:10 確認。たまご(1.85mm×1.5mm)5個目/通算96個目。
am5:18 29g。
am7:00 家事のため、文鳥部屋を出る。am7:13 部屋へ戻るとたまごを産んでいた。![]()
pm17:53 29g。 お腹の上のほうにたまごあり。
あまり移動しなくてもエサを食べられるように、巣の入り口にエサと水を。
水は、ネクトンS入り。既定の用量(にするとまっ黄色になって飲まないので)よりだいぶ薄めています。少し色が出るのを豆苗の葉っぱを入れてごまかす。![]()
好きなカナリーシードと、煮干しの目玉。ネクトン水につけて乾かした柔らかめの生米。粟玉ミックスを入れています。

9月8日 am7:38 確認。たまご(1.9mm×1.5mm)6個目/通算97個目。
am5:17 29g。
am7:38たまごを産む。
pm16:22 28g。お腹の上のほうにたまごがあるような![]()
pm17:41 お腹の上のほうにたまごあり。
9月9日 am7:43 確認。たまご(2.0mm×1.5mm)7個目/通算98個目。
am5:27 28g。お腹にたまごあり。
am7:43 たまごを産む。
偽卵7個入れる。
9月10日
偽卵1個放り出している。偽卵5個に減らす。
9月11日
羽毛1枚抜け。呼び鳴き多い。![]()
9月13日
巣に入らないため、偽卵2個に減らす。
9月16日
am5:26 26g。pm16:46 27g。
寝る前、煮干しの目玉よく食べる。なかなか寝ない。![]()
9月17日
発情鳴き多い。![]()
9月19日
am5:13 29g。お尻が肥厚してゆるんでくる。たまごはなし。発情強い。![]()
日中は、エサの予備を常に用意しておき、エサを食べたあと、すぐ新しいものと交換します。水の交換は、夏場は一日3~4回。それ以外は、一日2~3回。水はその都度、新しくネクトン入りを作ります。

9月21日
am5:10 巣の中でエサを吐いたあとあり。![]()
am5:27 29g。
am9:00 ぶんぶんにひなたを近づけたら、お尻の羽毛4枚むしりとられた。![]()
pm17:37 30g。お腹にたまごなし。
9月22日
左指3本、2~4ミリ爪切り。![]()
9月23日am13:30 確認。たまご(1.2mm×0.95mm)1個目/通算99個目。小玉3個目。![]()
右指3本爪切り。![]()
am5:10 30g。お腹にたまごなし。(触っても分からなかった)
pm13:30 29g。ニチャニチャという音が口から聞こえる。
9月25日
am5:18 28g。
pm13:00 お腹にたまごなし。
pm16:59 30g。お腹の上のほうにたまごあり。
いつも、16時から17時ごろになるとたまごの有り無しが、だいたい分かります。![]()
9月26日am6:52 確認。たまご(1.8mm×1.5mm)2個目/通算100個目。![]()
下クチバシ1ミリ切る。![]()
am5:04 30g。 たまご下のほうに下がってきている。
am6:52 たまごを産む。
9月27日
am5:05 28g。お腹にたまごなし。羽毛2枚抜け。
pm15:00 お腹が膨れてきている。たまごはなし。
pm17:10 30g。お腹の上のほうにたまごあり。
9月28日am7:00 確認。たまご(1.8mm×1.5mm)3個目/通算101個目。
am5:20 30g。お腹の上のほうにたまごあり。
am6:45 家事のため文鳥部屋を出る。
am7:02 戻ったら産んでいた。吐いた後あり。![]()
pm17:26 30g。お腹にたまごあり。
9月29日am7:29 確認。たまご(1.85mm×1.5mm)4個目/通算102個目。
am5:17 29g。
am7:20 家事ため文鳥部屋を出る。am7:29に戻ると産んでいた。![]()
pm16:45 29g。お腹にたまごありそう。
9月30日am7:51 確認。たまご(1.8mm×1.45mm)5個目/通算103個目。
am4:59 29g。お腹にたまごあり。
am7:13 から家事のため文鳥部屋を出る。am7:51に戻ると産んでいた。
成長するとクチバシが不正咬合になりました。指がくるくるしていて、爪切りしようと保定すると、もっとぎゅっと結んでしまうので、爪切りが難しいです。



