デジタルカメラは、5台所有。(うち1台は故障)

【1台目は、SONY サイバーショット DSC-p50。メモリースティック、211万画素、6倍ズーム】

2006年に、人からいただいたもので、はじめてのデジカメ。

 うしろのもの。  ↓ 手前は初めて自分で買ったデジカメ、当時、最新のサイバーショット。

写真を撮影するときには、レンズが出てくるタイプのものです。ぶんぶんは、比較的、大丈夫でしたが、ヒナたちは、物心つき始めるとちょっと怖がっていました。

 

そこで、2台目は、事前のリサーチをしっかりして、2012年5月に買ったのが、手前のもの。

【2台目 SONY サイバーショットDSC-TX66、シルバー、マイクロSD、1820万画素。10倍ズーム】

35000円でした。2014年7月12日、座卓の上に置いていて、座卓を別の場所に移動させようと動かしたときに、スルーッとすべって、フローリングの床に落ちて…お亡くなりに…チーン…(T_T)

 

液晶が映らなくなっただけで、シャッターを押すと、写真は撮れ、PCに取り込むこともできました。販売終了後、2年は部品の製造もしていると取説にあったから、液晶のみ交換してもらおうと修理に出しました。しかし、すでに部品製造も終了していて、在庫もなく修理できませんでした。(*_*)

 

修理に出している間に、デジカメがないのは困るので、3台目を買いました。

すでに、2台目のサイバーショットは生産終了しており、その後継機ということで、

【3台目 SONY サイバーショットDSC-TX30。(防水) マイクロSD、1820万画素。10倍ズーム】を

購入。もうこの形(レンズが出てこないもの)のものは、これが最後だということでした。27000円。

完全防水で、水中でも使用できるためか、重い。PCへの取り込みや充電のプラグがカバーの中に入っていて、使いにくい…。(のちに、このデジカメは、三脚を取り付けて、お風呂場でのぶんぶんの水浴び動画撮影用専門カメラにしました)

 

この小さなタイプのデジカメは、他メーカーでも生産終了するというニュースを知り、故障したときのために、さらにもう1台買いました。それが、奥のもの。

↓手前は、サイバーショット防水。   ↓奥がファインピクス。                ↓

【4台目 FUJIFILM ファインピクスZ2000EXR。ホワイト。SDカード、1600万画素。5倍ズーム】

14500円。これは、サイバーショットに比べて厚みがあり、少し大きい。その分、やはり重い。

(その後、外出時に使用するデジカメとして使っています) メインが故障したときの予備機になりました。

修理に出していたものが、修理できないと分かって、系列他店で、サイバーショットTX66がないかどうか探してもらったものの、すべてなく…。

 

諦めきれずに、ネットで調べたら、ありました。即買い!色がピンクしかなかったですが、

【5台目 SONY サイバーショットDSC-TX66、ピンク、マイクロSD、1820万画素。10倍ズーム】

新品が、2万円ちょっと。2年前は35000で買ったのに。

↓手前がサイバーショット。奥がファインピクス。

このピンクのサイバーショットがメイン機になりました。2014年から3年余り、活躍してくれました。