ただいまハチ

昨日元気に帰ってきました。
バスで2日寝たので
昨日は寝てしまいましたあせるあせる


まずは報告その1

私が参加した団体は
こちら↓








愛知ボランティアセンターに
参加して行ってきました。



集合場所は





桜が満開だった東別院




30分早かったこともあり
スタッフの方の手伝いを少ししました。


今回49回目とのことで、
とても継続している団体でした。


参加費は12,000円
プラス保険代390円

愛知ボランティアセンターでは
保健の証明カードもきちんと
発行してくれます。

次回も有効






特例で限られたボランティア団体は
東京から被災地までの高速が
今までは無料だったそうですが
4月からは廃止となったそうで
以前より金額が上がったそうです。


それくらい国は継続できないもの
なんでしょうかね?



片道13時間


2時間事に休憩を挟みながら
行きました。


参加者は40人強


補助席も使っていたので
交代で譲り合いの車内でした。


私と同様
一人参加の女性も多く
気軽に話しかけることができましたニコニコ


今回はほぼ参加初めての方が
揃ったようで、
中には担任の先生と高校生の参加も。



高校生、大学生、色んな職種の
社会人が揃いました。


行きはバスの隣通しで話すくらいの
感じで
10時に消灯でした。



長時間バスの時は
首枕と腰あてがあると便利ですビックリマーク

ちなみに私は


帰りに心優しい参加者の方に
腰あてを借りましたニコニコあせるあせるあせる




その2で現地の様子書きますビックリマーク



愛知ボランティアセンターでは
宮城と同時にもう一つボランティアで
バスを出していました。

場所は

三重県の紀宝町



台風被害が強く、まだ瓦礫の撤去を
必要としているそうです。


何度か、
宮城のボランティアから三重に変更できないか
参加者にメールがありました。


普段なら変えたところなんですが
今回は福岡に行くこともあり
変更せずに参加させてもらいました。


ボランティアに行ける方は是非
参加してもらいたいです。



Android携帯からの投稿