女の子の春がきた音譜


といえば、


もちろん








お付き合いする人ができた!!





ってことドキドキ








そうなんです、





チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンク彼氏ができましたチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンク
















高校時代からの友だちにクラッカー



めでたいニコニコ




昨日そんな報告を聞き、

2人で花火を見てきました。










もうすぐ三十路になる私たち。


どんな相手がいいのかな、


と答えの出ない話をしてました。





落ち着いた、嫌いなところが見つからないような、

肩肘張らないで一緒にいられる人がいいのか、



好きで好きでたまらない人がいいのか(笑)



お互いのいいとこ悪いとこ全て受け止め合える、

そんなのは理想??




なーんて話しつつ。





ただ、最終的には、

人は何かのきっかけで変わることがあるからな…


と。




心を入れ替えて、素敵な人になるパターンもあれば、


反対の残念なパターンも。





この年になると、チラリと

離婚をした友だちもいます。




自己中な理由ではないので、
もちろん、


その友だちを応援するし、今度こそ素敵な人にめぐり合ってほしいなと
思うのですが



その子が心に傷を受けているのも事実。






難しいなぁ…




って、





みんなみんな幸せになれたらいいのに!!




って、思います。



人それぞれ、考え方も性格も違う。

育った環境も違う。


分かり合えることもあれば、

分かり合えないこともある。



でも、それは当たり前のこと。



だからって、嫌うことでもなく否定することでもなく。






私は何かあるたびごとに、

子どもたちに言っている言葉があります。



たぶん、先生になってから一番言っている言葉。





「自分がされて嬉しいことを相手にしようね!」

と。




何か問題があれば、一言こう言えば伝わるんです。



「自分がされて嬉しいことをしたの?嬉しくないことをしたの?」





たぶん、

人との関わりって、全てこれだと思

うんですよね。



考え方が合う、合わないとか
関係なく、




されて嬉しいことをすれば、
相手も嬉しいし、


お互い気持ちがいい。


ありがとう!と言う言葉を嫌いな人はたぶん


いない。





深く分かり合えないとしても、


気持ちのいい関係は作れる。



みんなと仲良くしようね!

ってそれかな、って思うんですよね。







世界の戦争や暴動も全て

こんな単純に考えれたら

世界は平和になるのに…




なんて、思ったり。




なんか、恋愛話から人間関係に脱線!?




ま、いっか。






私の春はいつくる~ハチ










Android携帯からの投稿