原発ニュース


電気事業連合会が13日発表した


5月の国内の原子力設備利用率は


40・9%


過去20年間で最低だそうです。


中部電力浜岡原子力発電所の停止や


定検終了後の原発も地元了解が得られず


再稼働できない状態も続いていることで、


4月の50・9%から大幅に下落。



原発を利用しないことで
出てくる問題は、電力不足。


原発に頼らず、供給する手段はないのだろうか?


そんな疑問な時に見つけたニュース。



ソーラーフロンティア(東京都江東区)が


宮崎県国富町で7月フル操業を予定している



太陽電池製造工場のニュース。



県内3カ所目となる工場は、


東京ドームの約8.6倍に当たる敷地面積で


年間900メガワットの電池が生産可能となる


世界最大級の太陽電池製造工場という。



太陽電池を利用した太陽光発電は、



二酸化炭素を発生せず、



地球温暖化防止にもなる。



エコで人にも環境にも優しいのは
大歓迎ですよね。




こちらは、
世界の原発ニュース。


イタリアはすでに原発を全廃しているんですね。



そんな中で行われた、


原発再開の是非を問う国民投票が


13日、2日目がありました。


投票率が50%を超えていることで
国民投票が成立。


世論の大勢が「原発再開反対」であったことが
伺えますよね。



日本の原発事故も大いに関係している
と個人的に思ってます。



ベルルスコーニ首相は13日、


「イタリアはおそらく原発計画と決別し、


再生可能なエネルギー分野の開発に取り組む


必要があるだろう」と述べています。





イタリアだけでなく、

世界全体で原発問題を考え


地球のことを考え

技術を出し合い、

環境にふさわしいエネルギーの

供給方法を早く見つけてもらいたいですね。


頑張れ、技術・研究者!!