またまた、返済について
多額の国の赤字、
紙幣を作ることができるのに
なぜしないの?
借金は前回も書いたように
国債で賄っている部分がたぶんにあります。
紙幣を作って借金に当てたら、
借金分のお金が
大量に世間にでることになります。
お金が大量に出回る=お金の価値が下がる。
例えれば、
数少ない品物なら価値があるが、
たくさんあるものは価値が低い。
といった感じ。
お金の価値が下がれば、
物の値段は?
上がります。
日本の物の値段が上がれば、
輸出する際に、
輸入するところが、
高すぎて手が出なくなる
そうすると、
日本の物が売れなくなります。
あと、
普通に考えて
勝手に、紙幣を作って
借金ちゃらなんて
国際的に通用しませんよね・・・
日本の価値や信頼も
無くなってしまいますね。
それも大きな理由の1つですね。
やっぱり借金はなくならないの?