金融ってなぁに?
金融の勉強してるのに、
金融ってなに?ってなに??
わからない
ってことで、調べてみました。
はしょってるから、伝わるかな??
金融という言葉には
2つの意味があるそうです。
1つ目は、お金の流れ。
2つ目は、お金の貸借。
お金の流れとは?
まず、お金ってなんでしょう?
お金の役割、
昔は物々交換をして生活をしていました。
では、欲しいものを相手がもっていなかったら??
困るし、不便ですよね。
それを解決してくれたのが、
お金。
ニーズに合った交換取引を可能にし、
しかも、
離れた相手とも取引ができるように
してくれました。
これが、場所を越えての交換。
交換取引は、
「生産と消費のサイクル
欲しいものを、お金で買う
生産されたもの(売り手)を、買い(買い手)消費する
これが経済の基本で、
支えているのが、お金」
これが、お金の流れ!
お金の流れ(金融)は
経済生活を支える大切な
システムであり、
お金の流れを見れば、
経済がわかるってこと!
分かりやすく書けたかな??
2つ目の、お金の貸借は
また明日♪