欲しい日本の書籍📕があるとき、皆さんならどうしますかー?
日本食材ならほぼ何でも手に入るサンパウロ。
でも日本で出版された書籍はハードルが高いですよね😵
急いで読まなくてはいけない本があり、日本のアマゾンで注文したのが4月末。
配送料はそれなりに高いですが書籍は関税かからないので、どうしてもという時にはやっぱり我らが熱帯雨林さまを使ってしまいます。
で、今日、6月1日。
届いていません。
…ちーん。
わりと急いでいたんだけどな💧
アマゾンによると到着予定は5月14日。
配送業者のDHLに問い合わせると、もうひと月ほどViracoposの空港で通関手続きに手間取ってるそう。
物品ではなく本3冊なんですけど、何をそんなに調べることがあるのだろう…
宛名にCPF(納税者番号)も書いたし…
毎日毎日DHLのウェブサイトを覗いては
「em processo de liberação」の文字を見てガッカリする日々です