晴れ -7.7/-1.1 64cm

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます!!

 

 

 

オリンピック終わっちゃいましたね金メダル

 

冬のオリンピックには道内出身者が多数出場するので、毎回応援にも熱が入りました

 

スピードスケートやジャンプ、カーリング、アイスホッケーなどなど。。。

 

そーいえば、りーままが卒業した中学校から、スノーボード女子ハーフパイプに出場し

 

入賞したんですよね

 

とっても嬉しかったなぁ~~ぐぅ~。

 

それぞれの競技のハイライトを何度観ても涙が出ちゃいます

 

選手の皆さんお疲れ様でした

 

 

 

 

先日、あかねと初めての「しつけ教室」(パピートレーニング)に参加してきました

 

 

 

 

 

初日は飼い主の心構えなど、犬との信頼関係やノー、イエス(行動の善し悪し)を

 

はっきり伝えるなどなど。。。

 

参加者はあかねともうひと家族の4カ月のミックス犬♀

 

ボルゾイとハスキーのミックス犬だから、あかねより大きい( ´艸`)

 

でも、とってもおっとりしていてお話を聞いている最中は伏せしてました

 

あかねはというと、常に尻尾を高くしアンテナ張り巡らして攻勢の構え

 

先生の愛犬シェパードちゃんが気になったり、スタッフの方が段ボールの

 

空き箱を持って歩いてると吠えたり。。。(;´▽`A``

 

私も一応注意はしたものの、あかねのテンションはマックス

 

その様子を見ていた先生はあかねを落ち着かせる行動のお手本を

 

いい意味で実践の様子がわかり良かったなぁ~~って

 

ギャン吠えなどの行動を直していくには時間をかけて

 

マンション住まいなので、周りの方たちに迷惑をかけられませんから

 

ここはしっかりやりますよ腕。

 

この対処法はお散歩の時も同じなので参考になりました

 

 

後は、家での過ごし方

 

わんこの睡眠って何時間必要か、皆さんご存知ですか?

 

18時間ほど必要なんですって

 

「寝ることを教えてあげてください」と言われました

 

先生は自宅ではサークル内を暗くしてあげているとのこと

 

人の姿が見えず、これだけでも違ってくるようです

 

実は私も夜はサークルの周りにボードで囲み、上部はフリースをかけてました

 

これは夜の寒さ対策のためだったんですが

 

 

 

ボードは窓からの冷気をシャットアウトするものを利用してます

 

 

 

こんな感じで2歳までやってみようかと

 

「寝る子は育つ」という言葉はわんこの世界でも同じようです

 

「これは後々の行動に結びつきますよ」と先生の言葉を忘れず少しずつ前に進もう

 

1時間のしつけ教室はあっという間ですね

 

次回も参加できるといいなぁ

 

 

 

 

お雛様、先週の金曜日にやっと飾りました口笛

 

 

 

一週間前に飾るなんて。。。初めてだわ(^▽^;)

 

 

 

 

病気やケガで頑張っている仔たちや皆さんが一日も早く回復し、

元気で過ごせますように四つ葉のクローバー

 

 

 

 

 

【あかねの記録】

 

あかね、しつけ教室の会場の駐車場にて、バックで駐車している最中にリバース

到着するまでそんな様子は見られなかったんだけど。。。ショボーン

帰りは大丈夫でした

 

 

 

抜けた乳歯

 

 

 

 

左右の犬歯、グラグラしていたので私が抜いてあげました

ご飯が食べにくかったものねウインク

 

 

 

【りーままの記録】

 

豆苗、3度目の収穫待ち音譜